
産後の食事について質問です。出産で退院後4日ほどたちます。退院後は実…
産後の食事について質問です。
出産で退院後4日ほどたちます。退院後は実家で母のサポートを受けています。
今日2時間くらい起き上がっていたら、めまいと頭痛がありすぐ横になりました。自分では大丈夫だと思っていても結構疲れやすいんですね。
今日まではお盆で母も休みなのですが、明日から母も仕事を始めます。朝からお昼までは忙しく、夜は早めに寝ます。
なるべく母に負担をかけさせたくはないので、朝と昼の自分の食事の用意くらいはしたいです。
そこで、自分の体になるべく負担がかからないように作れるメニューはありますでしょうか?
ミルクと母乳の混合ではありますが、栄養もきになるところです。
- ういはは(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ロッタ
私はもう母親が朝ごはん、昼ごはん作れない時はしらすご飯食べてました!
赤ちゃん寝てて自分も調子いい時はウインナーとか焼いてパって食べて一緒に寝てました!

あゆ
パパッと食べたい時は
しらすごはん
納豆ごはん
トースターでウインナー焼いてごはんにのせたり シャケフレークにのりちらして醤油かけて食べたり 冷凍うどんをレンジでチンして冷蔵庫の合いそうなの盛り付けてめんつゆぶっかけたのとか
もう少し手を加えたのだとカット野菜買って来てもらって 薄切りかしゃぶしゃぶ用の豚肉を焼きのタレで焼いて丼とか簡単にできます
-
ういはは
ご回答ありがとうございます😊
トースターでウインナー楽そうですね!
既製品をうまく利用していきたいと思います😌- 8月17日
ういはは
ご回答ありがとうございます😊
しらすごはん!カルシウムが摂れていいですね!
ウインナーも簡単ですね😋