
女性が、なぜ女の子にこだわらないといけないのか、男性は何もしなくても褒められるのに女性は辛い思いをしていると感じることについて悩んでいます。周りから男の子を望まれることに腹が立っています。
女ってなんで嫌な思いばかりしないといけないんですかね
まだ娘を産んだばかりなのに、はい!次々
次は男の子ってやっと娘が授かれて出産して
慣れない育児に毎日参ってるのに…
なんで男の子にこだわらないといけないの?
女の子ぢゃダメなの?
女の子でもいいぢゃん
命があって生きているだけで幸せなことだよ
女の方が1番辛い思いして苦労してるとほんと思う
男は何もしなくても褒められる。ほんとイラつく
男が女になってみろ!してみろ!って思う
最近周りから次々、次は男の子って言われると腹が立ちます
- s(7歳)
コメント

退会ユーザー
私も、一人っ子は可哀想とよく言われますが、離婚したのでもう産めないし余計なお世話だ。と腹の中で思ってます😭
男の子の一人っ子は甘えん坊だからダメだ。とか親戚に言われましたが、女の子でも男の子でも一人っ子でも兄弟でも甘えさせてあげるつもりですので気になさらないで下さい( ᷇࿀ ᷆ )と言って逃げましたww

みんみんママ
うちの親世代の親戚もそうです💦
実家の両親は、口では「健康で五体満足であればいいよ✨」と言ってくれますが、私の実家側の親戚は、私の今のお腹見て「次は男の子がいいよね。もう女の子二人いるし!」とおじさんおばさん達は言う。
だから、旦那側の親戚には、今回のお盆、妊娠してること言ってません💦(私は実家に泊まってるので、顔合わせずに済む)
-
s
五体満足がほんと1番ですよ
授かれない人だっている。
授かれて元気に生まれるなんてほんと奇跡ですよね
男の子って言うんだったらお前達が産んで子育てしろってつくづく思います- 8月16日
-
みんみんママ
ね!で、言う人は、一人娘さんだったり、息子さんいても、ちょっと外れたタイプ(失礼だと思いますが)だったりするんですよね😣
- 8月16日

りりママ
私も義父に兄弟作ってあげないとかわいそうと言われました😖
まだ2カ月で子育て手探りなのに😢
次々って子育て簡単じゃないし言わないで!って思いました😩
-
s
義理の親に言われるのが1番腹立ちますよね
それもお父さんに…
男は女の大変さを分からないのに簡単に言って欲しくないですよね
その言葉がほんとプレッシャーだしストレスですよね- 8月16日

もっちー
本当に何故ですかね???
私の過去の話です。
妹は結婚してるのに、お姉ちゃんなのにまだ結婚しないの?
結婚したら、子供は?妹のところは3人もいて。
子供が生まれたら二人目は???早くしないと歳なんだから。
なんて言われ続けています。
女はいつまで経っても色々言われるので、気にしないのが一番です😆🎵🎵
-
s
結婚したら子供を産むのが当たり前のもう時代ぢゃないですよね
あたしの友達でも、結婚して子供が欲しいけど授かれない。色々治療して逆にお互いストレスになってって他人から見れば大変に思わないで簡単に口出しされるのがほんと腹立ちます
歳なんて関係ない
今は医療が進んでるから高齢出産する人も増えてるし、年齢ホント関係ない
気にしない性格になりたいです- 8月16日

みー
私は逆に出産がかなりの難産だったため、親も見てられず大泣きしたそうです。
そのため、もういらないんじゃない?と言われます。
私としては何年か相手からもう1人くらい欲しいので複雑です。

ちゅけまま
いろんなこと言われますよねー。赤ちゃんまだなのー?とか。次は女の子かなぁ?(うちは男の子なので)とか。最初は特に自分の気にしてるこただと、イラッとしてましたが、最近は他に話題がないのかなぁた思ってます。育った環境も年代も違う親族であることしか共通点のない者どうし(親族でなく実家の近所の人とかなら尚更)共通の話題もなく。今日は良いお天気ですねー。みたいな勢いで言ってくるのかなぁと。
でも自分が気にしてる内容だとあまり聞き流せないですよねー

ハルヒママ
うちは男の子2人なのでその真逆を言われてますよ(笑)次は女の子ねって(笑)
義父のせいで2人目不妊…ほんとストレスの原因の義父…
顔合わせりゃ2人目はまだかまだかといわれ挙句に子作りしてるのかしてないのかどっちだとか旦那がいるときもいない時も言われました(;>艸<;)原因はお前だよって言いそうになる(笑)
1人目の時は女はいらんと言ったくせに1人目で男の子が生まれたから2人目は女の子と勝手に決めつけ言い続ける(;>艸<;)
つわりの苦しさも産む大変さも知らないお前に子供の人数や性別まで決められたくないわ‼︎って言いそうになって急いで帰って旦那を怒鳴り散らしました(;>艸<;)
s
色んな事情があるのに余計なこと言って欲しくないですよね
男の子産んだ方でもやっぱり言われるんですね。
赤ちゃんの時はみんな甘えん坊ですよ
大人になって行くにつれて自分で自分の性格など分かっていく訳ぢゃないですか
小さい時こそ甘えさせてあげてもいいんぢゃないのと思います
そんなみんながいる前で言われると余計腹立ちますよね
退会ユーザー
ほんとです。人の事情に首突っ込んでんじゃねえよ( *´ω`* )/って感じです。
言われますよ〜💦女の子がよかったなぁ。次は女の子お願いね〜。とか。( 笑 )生んだ直後にその当時の義母に言われました。あまりにも衝撃的すぎて、( ゚д゚)←こうゆう顔になりました。まだ股縫ったばっかですからちょっと黙ってて貰っていいですかと。www
そうですよね!私も同じ考えです。
離婚のことは私も触れたくないので、みんなの前で言われた時はかなり怒りを覚えました💦
s
うざうざうざって感じですよね
ってか男の精子が関係あるんだよって思います
義理の母とか1番口出しされたくない
あたしもまだ娘がお腹ん中にいる時に義理の親から男の子だ!って言われたけど女の子だった時ざまーみろって心ん中で思ってました
離婚のことみんなの前で振られるとその場にいたくないですよね
退会ユーザー
確かにそうですねwww私に言うなって感じですねww
ざまー見ろわらいましたww
謎に言い切るから、外れた時スカッとしますよねww
そうなんですよ。
21で出来婚して、親族の中では最速だったので白い目で見られて、そっこー離婚したから馬鹿にされてるんです。