![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33週の妊婦が切迫早産で28.1ミリの頚管長にショック。安静中で体重増加に悩み、気持ちの切り替えが難しい。
いつもお世話になっています。
現在33週、切迫早産にて自宅安静中です。
今日、検診にいってきました。
前回31.8ミリまで回復していた頚管長が28.1ミリまで短くなっておりショックです。
ウテメリンも内服し、仕事も休んでひたすら横になり安静にしていたのに…。
病院で涙をこらえるのに必死でした。
お盆も帰省できず、食事を気をつけていますが安静のため体重も増えてしまい気分が落ち込む一方です。
今日の検診結果がよければ出掛けたついでにチャイルドシートを見に行こうねと話していたのにな…。
泣いてばかりいてはいけないと思うのですが、なかなか気持ちの切り替えができません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![らら〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら〜
骨盤ベルトなどされてますか?
![MY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MY
辛いですよね、気持ちお察しします。
私は21週で切迫早産になり、明日から出勤停止ね、と言われて翌日から出産まで絶対安静でした。
自宅安静と言われて、実家の家族に頼って食事とトイレ以外動かずに過ごしていたのに頚管は短くなり…。
結果23週で頚管長11㎜になり、頚管を縛る手術をしました。
手術3日前には3㎜まで短くなったので生きた心地がしなかったですね。。
家事も何もできないし、買い物なんてとんでもない!だったんで、赤ちゃんのための準備が自分では何もできなくて、本当に悲しいし悔しいし情けなかったです。
幸い私の行ってた産婦人科の先生はむくみさえ出なければ体重は気にするなと言っていたので、体重は見ないことにしてました(苦笑)
今本当にお辛いと思いますが、何も準備できなくても赤ちゃんは生まれてこれます。
それに、赤ちゃんの身の回りの準備は誰でもできますが、赤ちゃんをお腹の中で大きく育てて無事に産むのはお母さんしか出来ません。
無事に赤ちゃんを産むために、もう割り切って何もしないで休んでください。
赤ちゃんが生まれたら嫌でも動き回らないといけませんしね。
お母さんが落ち込んでると赤ちゃんも心配してしまいますよ(^^)
長文失礼しました。
-
はじめてのママリ🔰
私も30週で仕事中に倒れてしまい、そこから突然の出勤停止になってしまいました。
安静にしていて、お腹の張りもマシになっているので今日の検診ではきっと良くなっていると思っていた分、余計に落ち込んでしまいました。
3ミリ⁉︎怖いですね
MYさんもとても不安ななか過ごされ、無事に出産されたのですね!
おめでとうございます。
待望の我が子なのに…可愛いものいっぱい揃えてあげたいのに…自分で準備を出来ないことが悲しいし、悔しくてたまりません
予定日の近い友達たちが頻繁にランチに行ったり、同窓会に参加したり、旅行に行ったりとしているのをSNSでみる度にいいなぁ、羨ましいなぁと思ってしまいます
見なけりゃいいのにって思うのですが安静のお供は携帯ばかりで…笑
とても励まされました。
本当にありがとうございます😊- 8月16日
-
MY
倒れたのは怖かったですね(>_<)
わかります!私も見なきゃいいのにインスタとかでマタニティディズニーの画像とか、マタ旅を楽しんでる画像とか見てしまって、不謹慎なことを何度思ったことか(-_-)
娘が生まれてから、自分が必要だと思った子育て用品とか、可愛いお洋服とかいっぱい買ってます(笑)
無事に生まれたら安静にしてた分たくさん買ってあげてください!
でも産後1ヶ月は無理せずに(^^)- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
仕事が多忙過ぎてトイレで気を失っており、運ばれました💦
やはりインスタみてしまいますよね!笑
今は我慢してネットで注文したり、夫に買ってきてもらうようにします。
産まれたら可愛いお洋服買ってあげよーっと💕
我が家も女の子なので、たくさんおしゃれさせてあげたいです✨- 8月16日
![みっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっぽ
わたしも32週頃から自宅安静でウテメリン内服中です〜😭
今日検診で、少しだけどまた短くなってるからあと最低10日は安静&薬飲むように言われました😭💦
動かないから体重増えますよね😱でも赤ちゃんのために食べないとですしね😢
上の子も抱っこ抱っこと来るのですがあまりしてあげられず辛いです😭
お互い正産期までがんばりましょー✨✨
わたしは横になってひたすらママリ見てます😂
-
はじめてのママリ🔰
安静にしてるのに短くなるとショックですよね。
ただただ寝てるだけなのにお腹が空く自分にも腹が立ちます。笑
上の子がいるとさらに安静って難しいですよね😢
みっぽさんももう少しなのでお互い頑張りましょう!
一姫二太郎…理想です♡- 8月16日
-
みっぽ
分かりますー!!何もしてないのにお腹は空くんですよね😂暑いからアイスまで食べてます笑
ありがとうございます☺️✨
がんばりましょー😊💕- 8月16日
![ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ
私も切迫早産で、妊娠25週から
ずぅーーーーっとベッドの上生活でした☺️
安静にしてるのに頚管長は短くなっていくし、
体動かさないから体力がどんどん落ちるし、
お腹は空くから食べるけど太るし、
せっかくのお正月もベッドの上...
赤ちゃん用品はほとんど通販又は
旦那に指示を出して買ってきて貰ってました🤣
切迫早産って本当に不安ですよね😭
考え出したらどんどん悪い事考えちゃって...
妊婦健診行くのも不安だったのに、
長時間椅子に座って待たされた時は
発狂するかと思いました笑
(その時は本当に余裕が無く、
子供連れの方がモタついていると
「早くしてぇ!」と心の中で叫んだり💦)
今は、お母さんと赤ちゃん
2人とも頑張っている時なので、
気分が落ち込んでしまった時は
赤ちゃんを応援してあげてください🤗
-
はじめてのママリ🔰
不安です😢
私が通っている産婦人科もすごく混みます
こないだは緊急オペが入ってしまい、2時間待ちました。
待合にはどんどん人が溢れ、私も発狂しそうでした!笑
正産期まであと少しなので、心穏やかに頑張ります
ありがとうございます✨- 8月16日
![chima](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chima
辛いし不安ですよね💦
私も30週、24mmで切迫早産と診断され、ウテメリン服用し自宅安静でした😖
34週ではさらに短く19mmになり、産休に入ったのに動くこともままならないことが辛かったです💦
お腹の子を守れるのは自分だけだと切り替えてました!また、ゆっくりできるのは今だけだと思って、テレビや携帯で時間つぶしてました!
結果、正産期になって出産できました☺️
あと少し、頑張ってください!
-
はじめてのママリ🔰
同じ時期から切迫早産と診断されてます。
仕事をしていた頃は1日が早かったのに、安静になってからとても長く感じます。
chimaさんも不安ななか、よく頑張られましたね
正産期でのご出産、おめでとうございます✨
子育て大変だと思いますが、頑張られてください!
また悩むことがあると思うので、これからもいろいろと教えてください🙇♀️- 8月16日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
26wから頚管が短いために自宅安静、入院を経験してます。
私からしたら、28.1mmなんて羨ましい限りです!
私なんて、30wで27mm。32wで20mm。現在14mmと着々と短くなってます😓
あまり入院をさせない病院なので入院は回避できてますが、他の病院だったら入院レベルです🏥💦
私は、健診終わりにベビー用品買いに行ったりその時だけ外食したりしてました!健診後だからこそ外に出てるし、どうせ次の検診でも頚管短くなってるんだろうし今のうちに行っちゃえーー!って😛笑
最初、切迫早産って言われだときは、よく泣いてました。なんで私だけって。でも、今では2ヶ月も安静生活してるのに頚管が短くなるんだからもうこれは体質なんだなーー。と開き直ってます。
他の皆様もおっしゃってますが、こんなにゆっくりできるのは、子供達が独り立ちするまではもうないと思うので、今のうちにゆっくりしましょ。
切迫早産を経験してる妊婦さんはたくさんいます。ママリでたくさん話聞いてもらったりして、一緒に頑張りましょう😊!
-
はじめてのママリ🔰
私もいつ入院になってもおかしくないと言われており、検診にいくのが不安で昨日も眠れませんでした。
赤ちゃんも下がってきており、子宮口も緩んできていると言われています。
こんなに安静にしてるのに…って悲しくなりますが元気な赤ちゃんを産むためなので頑張らなきゃですね✨
お互いもう少しなので頑張りましょう!- 8月16日
はじめてのママリ🔰
ひたすら横になっているので寝ているときは外していますが、受診の際など動くときにはつけています。
らら〜
トコちゃんベルトは、切迫早産と診断された場合24時間つけるのをオススメされました。入浴の時以外はずっとしたままです。
現代人に切迫早産が多いのは、骨盤の歪み?が原因と言われました💦
トコちゃんベルト+骨盤高位+骨盤底筋の強化で割と維持できるみたいですよ!すぐにではありませんが、毎日の継続で。あとは、離床時の姿勢(座り方)を見直してみてください!
とりあえずは、34週を目標に、そして37週と考えていけば、あと少しです。必ず終わりは来てしまうので、今のうちに休めると思って、頸管のことはあまり考えずに過ごすことに努めましょう!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
早速ベルト巻きました!
ありがとうございます✨
骨盤底筋の強化は腹圧がかかったりはしないんでしょうか?
不安で出来ていません💦
座るのは基本ソファーで、お行儀よくないですがたまに座布団の上にあぐらをかいて座っています。
らら〜
骨盤高位の体勢で骨盤底筋を締めるのですが、腹圧自体はかからないと思います。骨盤高位をやることで、お腹の張りもなくなってきます。骨盤高位をやってる時は、お腹がフワフワになる感じです。YouTubeに切迫早産の対策の動画など、たくさんあるので良ければ見てみてください!
ソファだと骨盤が立たないので、あまりよくないみたいです。お腹が大きくなると、ついつい体勢を気にせず楽に座りたくなりますが、骨盤のことを考えると、正座かあぐら(骨盤を立てて座れる)がいいと言ってました。
あぐらで座る時は、タオルをお尻の下に入れると骨盤が立ちやすい(説明が下手ですみません)みたいです。
妊娠後期になると、お腹の重さで重力には逆らえないのでどうしても、頸管は短くなってきてしまいますが、モノは試しで、骨盤を意識するだけでも違うみたいですよ!安産に関しても骨盤は重要といいますもんね!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
YouTubeみてみます✨