※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なまけもの☺︎
家族・旦那

仕事で疲れてるからって機嫌悪くなる旦那(º_º)共働きだもん、疲れてるの…

仕事で疲れてるからって機嫌悪くなる旦那(º_º)
共働きだもん、疲れてるのはお互い様でしょ?🤕
ま、私は子供いないのにパートで働かせて頂いてる身……でも家の事は完璧!👍

家の中雰囲気悪~い。私が我慢してればいーんだよね?

コメント

希菜心

ちょっと状況は違いますが…
旦那が疲れてると機嫌悪くなったり八つ当たりされたり…意味わかんないです(҂ ー̀дー́ )
たしかにあたしは専業主婦で1日家にいるだけ。でも3人子供いて全員未就園児…24時間3人子供の世話を一人でやってて、協力してくれなくても文句なんて言ったこともないのになんで八つ当たりされなきゃいけないんだろ!
旦那が寝てる時は子供泣かせないように気使って上の子達にも静かに遊ばせてってやってるのに…

どんだけ我慢すればいいんですかねw

やーちやち

私も結婚した当初、同じ立場で、よくよーくあり、そのお気持ち重々察します( ; ; )
でも、本人は分からないのか、何なのか…私って何なの?!って悲しくなることもありました(>_<)
でも、妊娠し里帰りしてる期間に、今まで自分がどれだけ好き勝手ワガママしてたか感じたのか、すごく変わりましたよ!
今も時々殿になりますが、気を許してる妻だからこそ甘えてるんだと思いますよ〜!お互い溜め込みすぎず、お互いの気持ちを理解できるよう話し合うことは大切かなって思います(^^)
基本、男と女は考えも違うので、100パーセント理解は難しいですが、理解しようとする努力は必要かと思います!

cocona24

家事に仕事にお疲れ様です (´・_・`)

私も共働き(パート)で夫が疲れて
機嫌が悪くなりよくケンカしました。
私は結婚式場で働いていたので、
忙しい時は家事もまともに出来ず
夜中過ぎまで仕事をしていました。
その分、給料も夫より多いのが余計に
気に食わなかったんでしょうね。

あるとき、家事もまともに出来ない
なんて... と言われ溜まっていた鬱憤が
一気に噴火して"文句言うならお前が
もっと稼いでこいよ!!今すぐにな!"
と怒鳴って以降、私に当たることは
一切なくなりました。

たしかに我慢することも大切かと
思いますがあまり溜め込みすぎず
言いたいことは少しでも言った
ほうが夫も理解してくれるかも...