
もうすぐ娘の2歳の誕生日です。毎年、娘の誕生日前日〜誕生日翌日までの…
もうすぐ娘の2歳の誕生日です。
毎年、娘の誕生日前日〜誕生日翌日までの三日間、夫の地元でお祭りが行われます。夫の地元(義実家)と自宅は同市内で、車で30分の距離です。義両親には月1以上会っています。
私としては娘の誕生日は毎年家族で祝えたらいいなーと思うのですが、近距離でしかもイベントがあるとなると顔を出さないのもおかしいのか、、と毎年悩むことになりそうです(´・_・`)
ちなみに1歳の誕生日は私がどうしても家族で過ごしたくて、誕生日当日は予定詰め込んで義実家訪問とお祭りは翌日に行きました(笑)
義実家近くに住まわれている方は、孫の誕生日はみんなで祝うのが普通ですかね?娘としても色んな人に祝ってもらえるのは嬉しいことだしありがたいと思うものの、誕生日って出産した日の思い出が蘇り、母としての記念の1日でもあるって思いがあって、気を遣って過ごす一日にしたくないと思ってしまいます。。
- ママリ
コメント

ママ(*´ω`*)
わたし、近いですけど誕生日は家族で過ごしますよ!😳💡💡
ママリ
そうなんですね🤔ご主人や義両親はなにも言われませんか?
うちの夫は、孫の誕生日楽しみにしてると思うけどなーって感じだったので、私が意地悪なのか?!と思ってしまいます💦
ママ(*´ω`*)
当日じゃなくても、いいじゃないですか😭😭💦そこは、気をつかってほしいですね😭💦
うちはなにも言われません🙄おめでとうのメールがきて、後日プレゼント一緒に、買いにいく感じです😃
ママリ
ほんと、当日じゃなければウェルカムなんですけどね💦💦
しかも私の両親には年2〜3回くらいしか会えてないのに、義両親は節句も誕生日も盆正月もなにかにつけて会えるなんて!とモヤモヤ😭
私も家族で過ごすのが当たり前〜って感じの流れにしていきたいです、、