
同じ月齢のお子さんを持つ方へ 息子が昼夜逆転で夜泣きがひどいです。夜泣きの対処法や昼間の照明についてアドバイスをお願いします。
同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちの方、または先輩ママさん!教えて下さい!
完全に昼夜逆転の息子。
夜中から朝までぶっ通しで反り返るように泣き叫び、揺らしても…音楽かけても…玩具であやしても…ベランダに出ても…おむつを換えても…何をしても。
そのまま次の授乳の時間がくるかんじです。
1、どうやってこの時期の夜泣きをのりきっていますか?
2、昼間(今も)爆睡なのですが、照明は昼夜を知らせるためにもつけています。夜は消して小さいライトのみです。日中寝ているときにつけたままで大丈夫なのでしょうか。消してあげた方がよく眠れる気がして…💦
自分が眠すぎてへとへとな毎日です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さーママ
昼間に散歩してあげること、日にあててあげることが大切です✨爆睡....とのことですが、辛くても昼間は活動もしてあげてください(>_<)といってもまだ1ヶ月ですから、もちろんお昼寝も大事です❗️長時間のお昼寝は避けましょう。
夜の電気はなるべく真っ暗がオススメです。小さな電気も赤ちゃんには明るく感じるらしいです(>_<)
どうしても泣き止まないならそのまま夜のお散歩に出たり夜のドライブをしましょう✨
昼間の活動を増やせば、徐々に夜寝るようになります❗️

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月が一番辛かったです
まだ赤ちゃんには昼夜ないと思うのでとことん付き合ってました
寝たらこっちも寝たり抱っこしながら座って休んだりドラマ観てたり、本当に寝れる瞬間なくて眠すぎて気持ち悪くなってどうかなっちゃうんじゃないかなと思ってました笑
ご飯食べたりトイレ行ったりお風呂入る余裕もなく過ぎたような感じです😭
日中は日の光だけでした。
夜は真っ暗ですね。
常夜灯だと起きてしまったような、、どっちみちオムツ替えや授乳で電気つけるんですよねー
なんか息子と2人夜から朝まで本当にしんどかったです。
昼間は明るいからいんですが、夜寝られないのは辛いですよね。
そんな息子も今は夜寝ます。授乳で2、3回起きますが1ヶ月の頃みたいに夜中から朝までコースではないので必ず安定しますので今をなんとか乗り切ってください😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります😢💦
まさに同じ状態で、ひとりアプアプしています😢
トイレお風呂もほんとに面倒で手間になっています。笑
頑張ります!- 8月16日

mmm
私も2ヶ月くらいまでが辛かったです!昼夜逆転を直そうと、朝は7時ころに起こして太陽を浴びさせて夕方にお風呂に入れて19時には電気消してました!昼寝はするだけさせてましたよ☺️
オムツ変えたりミルク飲ませたりで電気を夜中につけるとパチっと目がさめるので、私は今でも豆球にしてます!
朝夕のお散歩もしてました!10分くらいでしたけど、太陽を浴びさせて朝だよー。と電気を消して夜だよー。と習慣づけていたら、割とすぐに夜は寝るようになりました!
今が一番大変ですが、一緒にお昼寝できるときはして頑張って下さい☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります!!
朝太陽の光を浴びさせるの明日から実践しようと思います!
いつも二人で寝入って9時~10時に起きちゃうので、リズムもなにもない状態なのですが😪💧
頑張ります!- 8月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
とても参考になりました😊