
子供が産まれてから、旦那との小さな喧嘩が増えました。産まれる前まで…
子供が産まれてから、旦那との小さな喧嘩が増えました。
産まれる前までは、お互いに気持ち的にも余裕があり、喧嘩したとしても、逃げ道を上手に探せれたというか、気持ちの切り替えを上手にできていて、朝になれば仲直りしていました。
産まれてからは、旦那の些細な行動1つ1つに、とても敏感になり、怒れてきてしまいます。
子どももよく見てくれる方だし、家事や食事の支度も、大変ならやらなくてもいいよ、たまにはお弁当でもいいよと言ってくれ、寛容な人なんですが、どうしても喧嘩した後も引きずってしまうというか、、
周りに頼れる人もいなく、産まれてから、子供と離れたことが一度もありません。
極力出かけるようにしたりとかはしていますが、それでもやはりストレスがたまってしまいます。
ストレスを旦那にぶつけてしまっているような自分も嫌になってしまいます。
うまく気持ちをコントロールできる方法はありますか?
みなさんのご家庭も喧嘩増えたりしましたか?
いつごろ落ち着きましたか?
- yuyumama(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
喧嘩、増えました😅
我が家は息子が超ママっ子&人見知り、パパ見知りが激しくて…💦
さらに夜泣きもすごい💦
息子を誰にも預けられなくて、私は四六時中一緒で夜も頻繁に起こされストレスが溜まり、主人は家族の為に頑張って仕事してるのに、息子は主人が抱っこするだけでギャン泣きで自信喪失💦
週一ペースで喧嘩してました😅
私の場合、息子の人見知り、パパ見知りが収まった辺りで喧嘩が減った気がします😅
今は同居ですが、同居してからはあまり大きな喧嘩もしていません😊
私は一人での孤独な育児がかなりストレスだったんだなーと思います😅

とも
私も子ども産まれてから喧嘩しました!
それまではしたことあまりなかったです☺️
旦那は私が怒っても黙ってきいてるので私が怒ってるだけなんですけどね笑
旦那に産後、イライラしやすくなった、ごめんって言ってあります😂
今は少し落ち着きましたよ~
たまにイラっとしますが小出しに愚痴ってるので大丈夫です笑
-
yuyumama
産まれてすぐもしていましたが、今の方がひどい気がします、、
もう少し旦那の気持ちも考えたいです🤥- 8月16日

ひー
うちも子供が産まれてから喧嘩が多いです。
子供の事での喧嘩も多いですが、あたしが旦那にイライラしてそこから喧嘩に発展するパターンも多いです😓
うちの旦那も子供もよく見てくれて、家事もご飯も疲れたら手抜きでいいし、どこか息抜きしたいなら見てるから出てきていいよって言ってくれるんですけどね…😓
産まれてからずっと子供と一緒だと切り離して出掛けたり考えないようにする事もなかなか出来ず…。
好きな時に好きな物食べて飲んで、好きな時に出かけて、好きな時に寝て好きな時に起きるっていう今までしてた事が出来ないストレスと、それをしてる旦那にイライラって感じですかね😅💦
家事もやるからいいよって言われますが、今すぐやって欲しいタイプのあたしと旦那のやるタイミング(のんびりタイプです💦)が合わずイライラしたりして、結果自分でやってそこから喧嘩に発展パターンとかあります😅
ぐっと深呼吸して落ち着かせて1回堪えるんですがイライラが表面に出てるみたいでダメです💦
あたしもうまく気持ちをコントロールできる方法知りたいです😅
-
yuyumama
全く一緒です💦
マイペースな旦那です💦
2人目も考えていますが、もっと喧嘩も増えそうで、、- 8月16日
yuyumama
旦那にも見てもらえなかったなんて、、
うちの場合、娘はパパ大好きで、眠たい、おっぱい以外は旦那が見てくれる状況なのに、八つ当たりしてしまうので、かわいそうなことしてるんですね😔