
おはようございます!7ヶ月の娘は毎朝6時頃に起きます💡私は娘のあーと…
おはようございます!朝早くからすみません。
7ヶ月の娘は毎朝6時頃に起きます💡
私は娘のあーとか、うーとか喋ってる声か泣き声で起こされ、リビングに連れて行きミルクを飲ませ、また寝てくれても起きていてもそのままリビングで過ごします。
夫は平日7時半、休日8時過ぎに起きます。
ところが昨日は夫が普段日中とは別で夜にもう一つやっている仕事が終わってから友人との飲み会(夫は飲酒はしません)に行って、何時に帰ってきたんだか知りませんがシャワーも浴びずリビングで寝ちゃっているので、娘をリビングに連れて行きにくいです💦
しかも娘を遊ばせておくスペース(狭いのでテーブルを隅に寄せて空いた所)に寝ています。
寝室でミルクを飲ませることは可能ですが、狭くて夫婦のベッド&ベビーベッド置いただけでいっぱいなので床で遊ばせることは出来ないし、夫婦のベッドの上で遊ぶのにもズリバイやお座りするので危ないし、ベビーベッドでは遊びません。
それに時間によってはミルクだけじゃなく離乳食も食べさせたいのでやっぱりリビングに連れて行きたいです。
仕事はしてきましたが、その後遊んで遅く帰ってきた人に、なんでこっちが気を遣わなきゃいけないんだと思うのは私だけ?
こういう場合、皆さんならリビングに連れて行き、夫にどいてもらいますか??
それとももう少し寝室で待機しますか??
お力添えをお願いします✨
ちなみに昨日も今日も日中の仕事は休みです。
- 華(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ガラピ子
もちろんリビングに連れていきどいてもらいます!
華
おはようございます!
朝早くから回答ありがとうございます✨
やっぱりどいてもらいますかね!
ゆすって声かけて、どいてって言いますか?
ガラピ子
私はいつも、子供ら起きたからまだ寝たいんやったら寝室行って!です🤣笑
嫌みたっぷり🤣🤣
子供起きて遊ばせてあげたいんやけどうるさくなると思うから寝室で寝たら?とかですかね🤔
華
その嫌味だっぷりな言い方良いですね(笑)
夫はシャワー浴びてないと絶対にベッドに入りたくないからリビングで寝ちゃうみたいですが、知ったこっちゃないですよね!
遅く帰ってくる方が悪い💦
娘が起きたので、私も嫌味だっぷりに言ってやろうかしら(笑)
ガラピ子
それは知ったこっちゃないです😑
子供と共に起きてもらわないと邪魔だしこっちもイライラするんで嫌味たっぷりで言ってやりましょ😜😜笑
華
言ってやりました!
娘連れてくるから、寝るならベッド行ってと。
無言でTシャツだけ着替えてベッドでまた寝たみたいです(笑)