
出産後、母乳をあげている新ママです。ゲップが出ず、吐くことがあります。助産師のサポートがある入院中は安心ですが、退院後の不安があります。同じ経験をされた方、解決策を教えてください。
7日に出産した新ママです!
母乳をあげてるんですが、ゲップがなかなか出なくて、授乳後によく吐きます(´;ω;`)
おえっみたいな口をしたら苦しそうにもしますo(T□T)o
どうしたら良いんでしょうか?
今はまだ入院してるから助産師さんのサポートもありますが、退院後は自分でやらないといけないのですごく不安です(>_<)
同じような経験されたかたいませんか?
解決策わかるかた教えてくださいo(T△T=T△T)o
- りんご(6歳, 9歳)
コメント

うーたん
わたしも、ゲップ中々出ない時結構あります( ;´Д`)
寝かせてるとやっぱり少し苦しそうにしたり吐いちゃったり…
なのでどうしても出ない時は
横に寝かさないで座ってる体に
よりかからせるようにして
縦抱っこ?みたいにしてます!
そうすると時間はかかりますが
ゲップ出たりするし
苦しそうにもしないので(*^_^*)

ままごん
ゲップしても吐くこともあります(笑)
母乳なら、そんなに悩まなくてもいいと思いますよ∩^ω^∩
私は、ゲップさせてもしなくても吐くので、気が向いた時にだけ背中さすったりしています(笑)
あと、吐いてもシーツが汚れないようにオムツ替えシートの上に寝かせています(^^)
-
りんご
吐くたびに洋服交換しないといけないですよね?(>_<)
5枚しかベビー服用意してないので足りるか心配です💦
オムツ替えシートって何枚ぐらいあると便利ですか?- 12月9日
-
ままごん
びしょ濡れで着てて気持ちわるそうだったら替えてます(*´・ω・)
ちょこっとついたくらいじゃ替えませんw
ほんとは替えてあげるほうがいいんだと思いますが(ー ー;)
新生児で5枚だと、吐くだけじゃなくウンチやおしっこの漏れもあるでしょうし、ちょっと心配になりますね💦
うちは夏生まれだったので、短肌着で過ごさせることが多く、買ったりもらったりで10枚くらいはありました(*´・ω・)
今は短肌着+コンビ肌着で、コンビ肌着は5枚なのでたまに危うくなりますw
私は西松屋の3枚セットで1500円?くらいのやつ買いました∩^ω^∩
ウンチやおしっこが漏れたり、大量に吐いたり、2〜3日経ったりしたら替えてるくらいですが、これもたまに危うくなりますw
因みに私は基本2〜3日に1回、ときたま連日、くらいでしか洗濯しません。
毎日洗濯するなら足りる…と、思います(*´・ω・)- 12月9日
-
ままごん
ほかの回答者さんとのやりとりも読ませて頂きましたが、ベビースケールが置いてあるところもありますよ∩^ω^∩
余裕があるのであればレンタルもいいと思いますが、近場でそういったところをちょろっと探してみるのもいいかもです♪
お節介かとは思ったのですが、参考程度にどうぞ(._.)- 12月10日
-
りんご
詳しくありがとうございます(*^^*)
首もとだけ汚れる感じなんで、ガーゼとか当ててたら少しは大丈夫ですかね(*^^*)
着替え足りなさそうですね💦
オムツ替えシートも追加でもう5枚ほど服用意してみます(^^)
洗濯は毎日するつもりです。
ベビースケールは旦那と相談してみます(^_^)
助かりました♪♪♪- 12月10日

ぁっち
哺乳瓶なら空気も一緒に飲んでしまうのでゲップさせなくちゃいけないけど、母乳はゲップさせなくても大丈夫ですよ。
私も母乳だったのでゲップさせてませんでした。
よく吐くのは、まだ赤ちゃんは満腹中枢がしっかりしてないのでいっぱい飲んぢゃったんですね💦
もし、吐いたりするなら横向きに寝かしたりして様子見て下さい❤️
-
りんご
ゲップ関係ないんですかΣ(゜Д゜)
産院の指導で左右5分の2回飲ませてます(>_<)
飲ませすぎもいけないんですね💦
横向きって体ごと横にするんですか?(°Д°)- 12月9日
-
ぁっち
ゲップは関係ないとは言いきれませんが💦
母乳の場合は飲むときに空気も一緒に飲むことはないので、そこまでゲップにこだわらなくて大丈夫ですよ( ^ω^ )
母乳はミルクと違って消化も早いので飲みたいだけ飲ませてもいいと思いますよ。
でも、まだ赤ちゃんは胃に蓋?がないので飲み過ぎたら逆流してきますw💦
横向きは、顔だけでもいいし、体ごとでも大丈夫です( ^ω^ )
とりあえず、吐いた物が鼻に入ったり、口に溜まったりしてしまったら息が出来なかったら大変なので💦
とりあえず、吐いた物がちゃんと流れるようにね(^^;;- 12月9日
-
りんご
詳しくありがとうございます(*^^*)
吐いたものが詰まったりしたら大変ですもんね(´;ω;`)
苦しそうにもがくので目がはなせません(>_<)- 12月9日

ゆきりん0210
初めまして‼︎私も子どもがげっぷしなくて、たまにげっぷするくらいで不安でした。初めてだと上手くげっぷもさせれないかもしれないですね。でも、大丈夫だと思いますよ?(✿´ ꒳ ` )ノ大事なのは体重が増えることです。勢いよく吐き戻すとかぐったりしているとかなければ大丈夫だと思いますよ(✿´ ꒳ ` )ノ最初はとにかくよく吐き戻すみたいです。うちの子どもの場合はそうでした。初めてだと何かと不安だとは思います‼︎いろいろ不安になったら、体重は増えているか、活気はあるか、唇がシワシワになってないかを見てあげてください(✿´ ꒳ ` )ノ
-
りんご
助産師さんも最初は吐きやすいと言ってくれるんですが、いつまで吐くんでしょうか?
吐いたら体重が増えなさそうで心配です(>_<)
自宅にも赤ちゃん用の体重計必要ですか?- 12月9日
-
ゆきりん0210
んー忘れてしまいましたが、1〜2カ月までは全然吐き戻してました(๑′ᴗ‵๑)個人差はあるかもですが(⊙◞౪◟⊙)
ベビースケールは高いので、家にある体重計がデジタルでしたら、赤ちゃんと一緒に乗って、あとからママだけが乗るとママの体重引いた値が赤ちゃんに体重なので、それで見てあげてもいいかもですね‼︎- 12月9日
-
りんご
そんなに長い間続くんですね(>_<)
体重計ないんですよ(´;ω;`)
ベビースケール高いですよね。
レンタルもあるとか聞いたので、探してみます(*^^*)- 12月9日
りんご
ありがとうございます。
縦抱っこしてたら赤ちゃんも楽なんですね(*^^*)
毎回苦しそうにもがくので心配です(´;ω;`)