

さぁや
2ヶ月、3ヶ月のころ
泣き方が少し変わりましたね
絶対とは言いきれないけど
そーゆう時期なのかもしれないです
もちろんなれない環境の変化で
疲れたとかもありえるし
2ヶ月なら
目も少しずつ見えてくるから
目から入ってくる情報が刺激になって変わったりもするそうですね

かのかの
こんばんは。初めまして。
揺さぶられ症候群というのが赤ちゃんにはあり、故意に強く揺さぶらずとも、車の振動でも同じことが起きてしまうことがあると聞いたことがあります💡
何より車で8時間移動は大人でも疲れますよね。この世に産まれてまだ2ヶ月しかたっていない赤ちゃんは大人とは比べ物にならないくらい疲れたと思います😥
この時期の赤ちゃんは目もよく見えていませんが、それでも環境の変化は脳への刺激として敏感に感じとるようです。
なるべくママが抱っこしてあげたり、安心してリラックスできるような環境を作ってあげれば落ち着くかもしれません(>_<)
うちはギャン泣きでも添い乳して背中をとんとんするかぎゅっとすると寝てくれたので、よければ試してみてください!
長時間の移動、お疲れ様でした!
お母さんも早く休めるといいですね。
-
かのかの
ごめんなさい、7時間でした(>_<)
- 8月16日

じゅん
うちも実家が車で一時間半の所で日帰りで行くんですが帰ってきたらぐずります😢生後2ヶ月と2週間くらいで実家に帰るのも慣れたと思い旅行の練習を兼ねて三時間くらいの友達の所に日帰りで行ったんですが帰りの車からいつもと違う泣きかた(顔を真赤にしてオムツかえても授乳してもだめ)でした。いつもは車に揺られて寝てるんですがその日は夜寝るまで怒ったり泣いたりしてる感じだったのでうちだけじゃないんだなあと思いました😭
コメント