
コメント

とんとん
飲んだ後にぐずらず満足してるなら大丈夫だと思います🙆♀️

ぽんぽこ
最近は7~8分くらいで切り上げてます。最近吸う力がついてきたので大丈夫みたいです。
-
ゆいたま
良かったです!!
こっちが離さなかったら
永遠吸ってる感じがします(笑)- 8月15日

はるか
大丈夫だと思います!
私も同じく吐き戻しが多く
母乳外来で相談したら、時間短くしてみて、とアドバイスをしていただいて
今では片方2分半です😂
赤ちゃん自らおっぱいを離すと言いますが、うちの場合はそれを待ってたらきっとめちゃくちゃ吐くと思います💧笑
成長曲線内の体重で、あまりにもぐずったりすることがなければ
そのままの時間でいいかと思います😊
-
ゆいたま
2分半でいけてるんですね!!
本当に離すと聞きますよね🤣
うちの子も待ってたら吐きます(笑)
このまま様子見てみます👌- 8月15日

わはは母
吐き戻しはその授乳方法が原因によるものだと思われます😣
お母さんが母乳過多になっている可能性が考えられます😣
授乳を5分5分や10分10分など、時間を区切ってあげる方法は正しい授乳方法ではなく、これを続けていると、母乳過多、過分泌になり、授乳拒否や過飲症、乳糖不耐症などになるおそれがあります。
正しい授乳方法は、赤ちゃんが満足した様子で乳首を自分から離すまで片方のお乳だけをあげ続けることです。(15分以上。赤ちゃんが途中で離したとしても15分以上たつまではなるべく同じ方を吸わせ続ける。)赤ちゃんが離したらもう一方もすすめるが、飲まなければ次回の授乳で飲まなかった方からあげます🙆
授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあります。毎回ではないですが、だいたい15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の母乳を飲ませることがとても大切で、これで赤ちゃんに必要なカロリーが摂取できます🙆
なので7分などで切り上げている場合、いつまでも前半の脂肪分の少ないお乳ばかり飲むことになり→カロリー足りない→泣いて求める→母乳がどんどん分泌→脂肪分はいつまでも摂取できないのに、母乳ばかりがお腹に入る→吐き戻し
だと思われます😭
-
ゆいたま
15分以上飲ませるのですね!!
正しい授乳方法知りませんでした🤔
細かく教えて頂きとても
勉強になりました👍👍👍- 8月15日
-
わはは母
もし、毎回の授乳で30分以上離さない場合は、乳首の吸てつがうまくいっていない(深くくわえられてない、お母さんの姿勢に問題があるなど)と考えられるので、この場合は、本に正しい吸てつの仕方のイラストがわかりやすく載っているので見てみてください😊
この授乳方法を続ければ、赤ちゃんのはきもどしや泣きが減ってくるはずです。母乳過多についてひとつ画像載せますね😊- 8月15日
-
ゆいたま
なるほど😫👌👌
本当にありがとうございます💗- 8月15日

わはは母
ちょっと理系な育児という本に正しい授乳方法が載っています。読んでみてください🙆科学的根拠にもとづいてかかれているので信頼できます。
日本は母乳後進国で、根拠のない間違った知識のまま指導していることが多く、私も産院の指導どおりしていたため、我が子は母乳過多が重症化して乳糖不耐症になりました😣
他にもたくさん書いてあるのでぜひ読んでみてください🙆

わはは母
まずは正しい授乳方法についてです🙆

わはは母
母乳過多の解決法、試してみてください😊

わはは母
他にも詳しく書いてあり、載せきれないので一部です。ちょっと理系な育児引用

わはは母
あ、すみません画像です
-
ゆいたま
たくさんありがとうございます!!
- 8月15日
ゆいたま
一瞬は泣くのですが
その後はニコニコしてます💕