
小さい子供2人で共働きの核家族の方への質問です。頼れる人がいない場合、子供の病気時の対応や1日の様子が知りたいです。将来の働き方に不安がある方の参考になるかもしれません。
いつもありがとうございます!小さいお子さん二人で核家族暮らしで共働きの方いらっしゃいますか??
保育所に預けてると思うのですが、頼れる人もいない場合、子供が風邪や病気した場合はどんな感じになりますか?
また普段の1日の様子なども聞きたいです。
私は今は一歳の子供がいてもう一人考えてます。産んだら働きにでようかと思ってますが職場もこれから決めなきゃいけないし色々なことが不安です。
良かったら参考にさせてもらいたいです!
- うた子
コメント

えりさく
うちはまだ働いていませんがそのうち働きたいなとは思ってます。ただ近くに身内も居ないので風邪ひいた時が心配なりますよね(´・ω・`;)子供がいるからって雇ってもらえない気もするし、、。

yuuu03
今まだ育休中ですけど、
3人目が産まれるまでは
風邪引いたら、自分が仕事を休んで
見てましたよーお🍒☆
仕事がある日の1日は...
朝7時ぐらいに起きて
とりあえず洗濯回して
子供達にご飯を食べさせてから
8時半ぐらいに保育園送って、
しかも別々の保育園に💦
それから10時から出勤なので
一旦家に帰って30分の間に
洗濯干して、夜ご飯材料を切って
冷蔵庫に入れといたり、掃除機を
ざっとかけたり、、、
10時から出勤したら16時半仕事終わって
保育園迎えに行く前に、
ご飯を作っちゃって
洗濯物畳んで、
17時半ぐらいに保育園迎えに行って
帰ったら手洗いうがいさせてる間に
ご飯準備して、食べさせてから
19時半ぐらいにお風呂入って
子供達は21時半までは遊んだりしてて
その間自分は食器洗ったり
次の日の保育園の準備などしてて
21時半になったら歯を磨かせて寝ますよ🎵
自分は旦那の帰りを待ってから寝てます💕
長くなったんですけど、結構バタバタですよ💦
-
うた子
ひぇ~(゜ロ゜)慌ただしい毎日なんですねぇ…
お子さん多いと一人風邪引いたらもう一人風邪ひいたとかありますよね?そんなときは長く休んだりするんですか??
旦那さんの帰りを待ってるのもすごいですね(>_<)尊敬します(>_<)- 12月10日

※※コメ
地域によるかもしれませんが、病児保育に預けられますよ!
熱が出た初日だけは仕事休んだり早退して病院に行きますが、次の日も熱が下がらなかった時は病児保育に預けます。
1日二千円だしお弁当持参だし、定員も少ないのであんまり預けたくないですが、何日も仕事休めないので(>_<)
-
うた子
そうですよね。病児保育利用するしかないですよね。
病児保育では看護師さんがついていてくれたりするんでしょうか?高いと何回も預けられないですよね(>_<)皆さんそうやって働いていらっしゃるんですよね。ほんと尊敬します(>_<)- 12月10日
うた子
はお子さん三人もいらっしゃるんですね(>_<)
融通がきく仕事ってどんなのですかね(>_<)自分の技量も特にないし。。先々不安ですよね。
えりさく
妊娠前はレストランで働いてましたがかなり融通きいたんです。(上司が適当な人だったので笑)当日休もうが何も言われなかったし...まぁ本当は急に休んだらいけないんだけど。うちの知り合いは子供風邪引いたら車で寝かしてたらしいです。まぁ大きい年齢だからできるんですが、、、働くにも働けないですよね(´・ω・`;)