
産後3日目でおっぱいが張って痛いです。搾乳やマッサージで対処したいです。皆さんはどうしていますか?
産後3日目です。
昨日まではおっぱいが張らずにいたのに
今日はかなりおっぱいが張ってます。
泣いたら授乳をしてますが
そんなに頻繁に泣くわけでもないし
そもそもそんなたくさん飲んでくれないので
逆に吸われた刺激でもっと張り出してます。
1人目もそんな感じで助産師さんに言ったのですが
辛かったら少し搾乳して捨ててね〜って感じでした。
退院後はとにかく搾乳して冷凍したり
次に泣いた時に湯煎してあげたりしてました。
今は横になるだけでも痛いし熱を持ってます。
やはり最初は助産師さんなどに相談しても同じようなことを言われるのでしょうか?
それともマッサージとかしてもらえるのでしょうか?
皆さん産後の張り出した時はどのような対処をしたのか教えて下さい!
- aaya

ニコ🌺
マッサージすると余計に母乳が作られてしまうので、
胸や脇あたりを冷やしながら、絞って捨てた方がいいですよ〜💦

あー
マッサージしてもらいましたよ!激痛でした😅私は張りだしたのが夕方ごろからで、この一晩耐えたらだいぶましだよ!と励ましてもらって結果一晩耐えたら楽になりました!
冷やすとその場は楽になるけど、固まってしまうらしく冷やしすぎはよくないと言われ、私も冷やした状態のおっぱいのなんとも言えない感じが苦手で痛すぎて寝れないほどでもなかったのでただ耐えました!
-
あー
マッサージと言ってもしすぎると余計に張るので、気持ち楽になったかもくらいでやめてくれてました!これだけでもだいぶ楽になりましたよ!
- 8月15日

まりお
出産後の3日目と4日目が1番痛いらしく、私もずっと冷やしてました!
後は、シャワーを浴びる時も胸にかけると刺激になってしまうのでかけないようにしたり、冷たいものを飲まないようにしてました!!

aaya
助産師さんにいったら
同じように3.4日目がピークだから赤ちゃんにたくさん吸わせてそれでもキツイなら少しだけ搾乳して捨ててって言われました(ーー;)
シャワーの時に気をつけて冷やしてなんとか乗り切ります!
皆さんありがとうございました!
コメント