
コメント

ぽむ
退院した日から普通に家事してましたよー🙋♀️
1人目も2人目も🤔

m
私もそう思ってましたが、私は退院してから3ヶ月くらいまでが一番家事できました(笑)
-
みず
そうなんですか?出来るんですね😊ありがとうございます🎵
- 8月15日

ぷらっぐ
私は1人目ということもあって、家事は一切せず、赤ちゃんのお世話に専念してました。
無理をすると更年期に響くそうですし…。
お母様が来てくださるのであれば、作り置きのおかずを作ってもらうのはどうですか?
-
みず
ありがとうございます🎵🎵姉のところもまだ小さいので、無理をさせずにお願いしたいと思います‼
- 8月15日

mini
里帰りせずにお母様が来てくれるってことですよね😊
それなら洗濯と掃除、ご飯作りや下ごしらえをしてもらったらいいと思います❣️産後1ヶ月は育児以外横になってる方が回復が早いです🙂夕食はあとは焼くだけとか盛り付けるだけだと自分でもできるかと☺️なんせ夜眠れないので昼間もしんどくて頭動かないし、頻回授乳とオムツ替えで家事してる暇ありません😭よく寝てくれる子なら家事できるんですけど、生まれないとわからないですからね😅
-
みず
実家は車で15分くらいのところです😊そうですよね💦💦確かに産まれないと分からないですよね😣ちゃんと育てられるか不安です💦寝れないときは寝れないですよね💦覚悟しておきます。
- 8月15日

ゆっちゃん
初めまして!
1人目も
里帰りなし親義理親も
見てくれなかったです🙆
普通に毎日家事育児してましたよ!
けど、手伝ってくれる方が
いるなら全然甘えていいと思います!
後は買い物とかですかね🤔
赤ちゃん外に出したくないとか
人によってはあると思うので…
体調に合わせてこれは
お願いしようかなって決めてくのも
いいと思います!
-
みず
初めまして❗アドバイスありがとうございます。
買い物も頼まなくてはいけないんです😣ありがとうございます‼- 8月15日
-
ゆっちゃん
初めての出産?だと思うので
全然徐々にでいいと思います!
上の方も仰ってますが
産まれてみないとわからないですし
人それぞれ出産の辛さも違うので…
実母ならわかってもらえると思います💓
元気な赤ちゃん出産してください😆- 8月15日
-
みず
はい!初めての出産です。
ありがとうございます‼姉が7月に二人目を出産したばかりなので、どこまで頼ってよいか分からないのですが、徐々に出来ることやっていきたいと思います‼ありがとうございます🎵- 8月15日

けーちゃん
私も退院した日から家事してました!
里帰りもしなかったので、親の協力もなかったです😆
最初からそのつもりだったので、出産前に、冷凍おかずの作り置きをしたり、日用品のストックを買っておいたりしてました❤️
私の母親も産後すぐは、体に響くから家事しない方がイイって言ってましたが、意外と大丈夫でした✨
ただ、恥骨痛が酷かったので、痛みとは常に戦ってましたが😅笑
あとは、産後の買い物も退院後2週間くらいから車運転して、行きました😂ナプキン買うのは自分で行くしかなく、子どもは旦那に見てもらい、行きました👍🏻

けーちゃん
途中で投稿してしまいました💧
お母さんが日中来てくれるのであれば、逆に家事ではなくて赤ちゃん見てもらうのも、アリですょ😊
その間少しでも仮眠とったり、シャワー浴びたり💕
私的には、1人だとシャワー浴びることもできないので、赤ちゃん見てもらってる間にシャワー浴びれるのが嬉しかったです✨
あとは、赤ちゃんの沐浴してもらうのもイイかもしれません✌🏻
みずさんの体調や赤ちゃんの様子、お母さんの気持ちなどなど、お母さんと相談しながら、家事や育児手伝ってもらって、楽しみながら子育て頑張ってください😍
-
みず
アドバイスありがとうございます‼出来るだけ家事を頑張りたいと思います❗
- 8月15日
みず
そうなんですね!うちの母が産後は体力がなくなるからそんな余裕ないわよって言っていたので。ご親切にありがとうございます‼
ぽむ
全然できましたけどね〜😅
会陰切開とかされると傷口ちょっと痛いくらいで、家事できないなんてことはならないと思いますよ🙋♀️