
生後3ヶ月の娘が哺乳瓶を拒否しています。来年4月からの保育園入園に備え、給食や哺乳瓶について不安があります。11ヶ月頃は離乳食でいいのでしょうか。先輩ママさん、教えてください。
生後3ヶ月の娘を完母で育てています👶🏻🌻
生後1ヶ月までは哺乳瓶でミルクも飲んでいたのですが、今は哺乳瓶拒否です💦
来年度の4月から保育園に行く予定なのですが、その場合は給食はどうなるのでしょうか🤔💦
哺乳瓶に慣らしておく必要はありますか?11ヶ月頃なら預けている間は離乳食だけでいいのでしょうか?
先輩ママさん教えてください🙏
- ❁ゆり❁(6歳)
コメント

退会ユーザー
まだその頃にもなっておっぱいがほしい赤ちゃんにはあげる感じですよー!
もー11ヶ月だったら離乳食だけになる場合もありますよ(*^^*)

初めてのママリ🔰
1歳過ぎたら、そろそろ保育園ではミルクやめますねーと言われました!うちの子がよく食べる子だったからだと思います💡
おやつと離乳食プラスミルクという感じでしたよ✨
-
❁ゆり❁
なるほど!保育園さんのほうから言われるパターンもあるんですね😊✨
回答ありがとうございます👶🏻❤️- 8月15日

🌈
11ヵ月なら70~80%の栄養を離乳食でとるみたいです。なので卒乳してる子もいれば、おっぱい飲んでる子もいますね😂離乳食の食べ具合にもよりますし、難しい時期です( 笑 )ちなみにうちは10ヵ月で卒乳しましたよ!
-
❁ゆり❁
ちょうど難しい時期なんですね!😂✨
ママの考えと、赤ちゃん次第ってところですね!
私も10ヶ月頃で卒乳させたいのですが、スムーズにできるか心配です😂💦- 8月15日
❁ゆり❁
そうなんですね!🤔
ママの意向と、赤ちゃん次第って感じでしょうか👶🏻✨
回答ありがとうございます👏💕
退会ユーザー
そーですね(*^^*)
哺乳瓶無理だったら断乳ちょっと早めにしてた方がいいのかもですね✨
息子もミルク嫌いなので私も焦ってます!笑
❁ゆり❁
スムーズに断乳できるように私も心しておかないと😂💦
一緒ですねー!👶🏻💕
頑張りましょう😂👏✨