
生後3ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。1日13時間寝ているけど寝すぎか不安。21時に寝て3時に起き、昼間は2度寝。朝や昼寝は何時から何時間寝るのが適切か知りたい。起きている時の遊びも教えてください。
生後3ヶ月から生活リズムをつけると聞いたのですが、どうゆう状態が生活リズムがついているのかよくわかりません💦昼夜の区別はついていると思いますがまだ1日に平均13時間くらいは寝ています。寝すぎですかね?夜は21時までには寝て3時頃に1回起きておっぱい飲んでから7時くらいまで寝ます。そこから朝2度寝昼寝たまに夕方寝です。
朝寝や昼寝の場合い何時くらいから何時間くらい寝ているかも参考までに教えて欲しいです!
ちなみに起きている時はどうゆう遊びをしていますか?
- みーゆ(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

よっしー
3ヶ月はひたすらわが子は寝ていました(笑)ほんとに、、ミルク飲んではねて、飲んでは寝て、、、、、。
起きてる時はうつ伏せの練習してみたりしてました(´・∀・`)

ななみ
充分生活リズムできてきてるんじゃないかなと思います😊
夜は寝る。
朝は起きるっていうのができてくるのがその頃は一番大切なことではないかな❤
昼寝は個人差ありますもんね、全く寝ない子もいたり。うちは、その頃の昼間は、1時間半起きて遊ぶ→1時間半寝るの繰り返しでした😊なので、次起きたら絵本の時間。次起きたら手あそび。次起きたら音楽聞かせる。次起きたらベビージムとか決めてましたよ❗それだと自分も何をしたら良いか悩まずに済んだので。
-
みーゆ
良かったです😖
なるほど!!!
起きたら何するって決めていれば悩まないですね!参考になりました😆- 8月15日

さとこ
私も生後3ヶ月の子を育ててますが、リズムの付け方よくわかりません。
未だに夜は3時間おきに起きます。
朝寝昼寝夕寝はずーっと抱っこしてソファーに座ってます。
起きてる時は手遊びが好きなので、汗かいて必死に遊んでたまに私が酸欠になります。笑
寝返りするので、コロンとうつ伏せになりテレビ見てる時間ありますよー。
お風呂の時間と寝る時間はずれないようにしてます。
-
みーゆ
リズムの付け方わからないですよね💦寝ている時間はみんなそれぞれなんですね😖
一緒に遊んでても汗かきますよね😂
もう寝返りするんですか!
うちはまだです😖- 8月15日

退会ユーザー
うちの子も体力がないのか
ご機嫌に遊んだ1時間〜〜2時間後に
絶対ぐずり始めます
そして寝かして
寝かしてからおっぱい→遊ぶ→寝る
夜は4.5時間寝るときや
2.3時間おきやら
でも飲むとすぐ寝ます
7時になるべく起こしますが
今日は9時になってしまいました
夜中おっぱいとかミルク以外に
起きてなければ
良いと思います( ˆ ˆ )
-
みーゆ
夜中は起きてもおっぱい飲んだらすぐ寝ます!
安心しました😆- 8月15日

たらさん
6時半~7時起床でカーテン開けて明るくし、お着替えとかして、授乳。
1時間半~2時間で眠くなってグズり出すので8時半か9時頃から朝寝1時間(たまに30分で起きてしまいますが)
起きたら授乳。
また1時半~2時間でグズりだし、12時頃から昼寝2時間程。
起きたらまた授乳。
16時~17時の間で30分くらい夕寝。
です。
夜は21時までには寝付いてくれて、夜間は授乳後すぐ寝てくれるので、昼夜区別ついてるのだと思います。
まだ寝返り出来ないので、起きてるときは、手遊び見せたり、足動かしてあげたり、腹這いの練習したり、膝に乗せて手を動かしてあげたりしてます。
-
みーゆ
参考になりました😆- 8月15日
みーゆ
安心しました😆
よっしー
夜寝る時間と起きる時間はずらさないようにしてました┏○ペコッ