
コメント

LaLa♡
1ヶ月検診、私も初めての外出でした!
授乳もどうしようと不安でしたが、私は総合病院だったので、病院のお会計待ちの間に小児科の前にある授乳室で行いました。
授乳クッションなくても、以外と平気ですよ!
最初は苦戦するかもしれませんが、チビちゃんが頑張ってくれますよ!!
授乳ケープ買ってなかったんですけど、授乳中1人だったので笑
あったらいいなと思って帰りに即買いました。

はなつな
病院ならケープ無しでもあげられる場所があると思いますが、今後のことや想定外の事態を考えると、ケープあった方が便利ですよー!
クッション無しの授乳は今日練習してみてください☆
ちょっと疲れますが普通にできますよー。横抱きのままあげる感じです!
-
かずぽんママ
アドバイスありがとうございます❤️️
完母だとケープ必要ですよね>_<
購入しようと思います〜💨
次の授乳から練習してみようと思います!!横抱きであげたことないんですが、片手で横に赤ちゃん抱いて、空いてる手でおっぱいをもっていく感じですかね⁉︎- 12月9日

さんたん
病院なら授乳室があるからケープは無くても大丈夫だと思います😄
私はたて抱きであげてますよ🙆自分の太ももに股がらせて、赤ちゃんの口と乳首の高さ合わせます✨首をしっかり支えてあげれば横抱きで腕が疲れるなんて事はないです🙆
前のめりじゃなく壁や椅子にもたれ掛かるようにすると安定します💡
-
かずぽんママ
アドバイスありがとうございます❤️️
授乳室って入ったことないんですが、授乳室だとケープはみなさんしない感じなんですか!?
縦抱きってすごく難しそうなイメージがあります>_<
首がすわってない赤ちゃんでも、縦抱きでの授乳って大丈夫なんですか⁉︎- 12月9日
-
さんたん
女性しか居ないし、みんな割りとペロンとめくってあげてますね☺案外赤ちゃんの頭や体に隠れてたり洋服で隠れるので見えませんよ🙆
たて抱きはたしかに慣れるまで怖いかもしれないけど、出来てしまうと座らせてパク❤なので授乳クッション準備してーなんて手間もないのでいーですよ☺
首が座ってなくても手で支えてあげれば大丈夫です❗一ヶ月健診の時、助産師指導で教えてもらったので👍- 12月9日
-
かずぽんママ
そうなんですかぁ(o_o)!!
それなら安心です🎀
縦抱きマスターすると楽チンそうですね!!腕への負荷とかも一番少なさそうですしね✨
私も明日の検診の時に助産師さんに教えてもらおうと思います(*^^*)- 12月9日

氷が止まらない
私はベビージムに授乳クッションがついている物を購入しました(*^^*)
プーさんのベビージム、おすすめです\(^_^)/
おすわり機能もついたクッションなのでオススメです☆
-
氷が止まらない
すみません、勘違いをしていました(*_*)
授乳クッションがない場合はバスタオルを持っていって、丸めた上に乗せて授乳をしていましたよ\(^_^)/
おうちで実践してみてください☆- 1月3日
-
かずぽんママ
コメントありがとうございます✨
なるほどです(*^^*)
バスタオル一枚あれば他にもいろんなことに役立ちますしね!!
ぜひ実践させていただきます❤️️- 1月3日
かずぽんママ
アドバイスありがとうございます❤️️
クッションなくてもいけますかね>_<
なんとかなるといいのですが…
授乳室とかも今まで入ったことがなくて、どんな感じなのか想像もつかなくて〜💨💨
これから外出増えると思うので、頑張らなきゃですね!!
授乳ケープやはり必要ですか💨
私も購入しようと思います!!