
妊活始めるって、オープンにできますか?旦那の兄嫁さんが訳あって、二人…
妊活始めるって、オープンにできますか?
旦那の兄嫁さんが訳あって、二人目の子供がほしいみたいなのですが、すぐに妊活はじめられず
半年したら、妊活始めるみたいです
私や、もう一人の旦那の兄嫁さんだけに話したり相談するくらいなら、気持ちはわかります
でも、義母や私の旦那がいる前でも、妊活の話をしたり、私達がいる前でも、義兄とそんな話をしてたり
義兄は、聞いてなさそうな上の空みたいな感じでしたが、、、
そのお嫁さんの事は嫌いとかじゃありません
でも、そんな事オープンにしてたら、逆に自分や、その旦那さんのプレッシャーにならないのか心配です
そんな事も気にしない性格なのかもしれませんが、オープンにする気持ちが、私にはどうしても理解できなくて、、、
皆さんは、どう思いますか?
- 女の子のママ
コメント

ぽち
妊活をしていることを言うことによって周りも気を使って
子どもまだ?とかの嫌な質問をしなくなるので、それも1つの作戦かな?と思います!
逆に知ってくれていることでプレッシャーないかも。
妊活しているとストレス溜まるし、2人目まだ?とか言われると焦るしプレッシャー感じます💦

nana
もしかしたら「子供はまだ❓」と言われたくないからかもしれません💦
-
女の子のママ
そうですよね
それでも、妊活はじめてるど、まだできないの?って言われたりしないのかなって、、、、
まだ?とか聞くようなデリカシーない人は、、、いつから妊活始めるとか関係なく、言いそう、、、(¯―¯٥)- 8月15日

☆
私はオープンにしてました。
体外受精で二人とも出来ましたが治療方法もオープンでしたよ❗

れれ
私オープンにしてました!
まだ?と言われるのがとにかくストレスで
妊活してる!て事だけ知ってて貰うだけでも違うと思い
今はは隠さなきゃいけない時代じゃないかなと( ´・⍛・` )
女の子のママ
そうなんですね!
そうか、言っておくことで、逆に聞かれなくなるのは、考えつきませんでした!
回答ありがとうございます