※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

赤ちゃんの名前旦那さんと2人で考えましたか?旦那の案が気に入らなくて…

赤ちゃんの名前

旦那さんと2人で考えましたか?
旦那の案が気に入らなくて、
私が考えた名前にしようと思ってるんですが
旦那にどう思う?って聞いたら
「悪くないと思うけど」みたいな感じで
めちゃくちゃむかつきました。

そもそも旦那の案が個人的には
え?そんな名前の人見たことないよ?
みたいなセンスで本人は真剣かもしれませんが
本気で考えてないみたいで腹立ちます。

みなさん名前は夫婦で納得したものにしましたか?

コメント

ままり

我が家は3人
名前で揉めまくったので、、
お互いで候補を3つずつ決めて
神社に持って行き
その中でいいものに決めました。
そうすれば文句言えません。
4人目は上3人が旦那の名前が選ばれたので
私が決めていいよって事になり決めました😊

りさ🙂

2人で名前のルールというか
3文字で呼びやすくて
みたいな共通認識だけは決めて
夫はたくさん案を出してくれたんですが
本気で言ってる?ってのばっかりだったんで
全却下して私が決めました😂
漢字はほぼ夫が決めました!

さき

途中で送ってしまったので一度消しましたすみません💦

私が候補を出した中から旦那が選びましたが産むのは私なので最終決定は私!!!という強い意志を見せました😂

ペッパー

うちはお互い案を出し合って、毎回相手が考えたやつは微妙...ってなって最後は2人でいろいろ調べたりしながら練っています😊

はじめてのママリ🔰

うちは夫婦で納得してお互い「良いね!」となった名前に決めました。
2人ともすごく気に入ってつけた名前なので、2歳半になる今でも「いい名前だよね〜」と言っています。
世の中の人がどう思うか分かりませんが(だいぶ一般的な名前だとは思いますが)、2人が気に入った名前なので全く後悔はないです。
もちろん最終決定に至る間には、旦那が出してきた候補に「え…本気?」と思ったこともありますし、逆もあるでしょうし、めちゃくちゃ喧嘩して揉めたこともあります。

でもこの先一生呼び続ける名前ですから、どちらかに遺恨が残るのはあまり良くないと思います😭
例えばご主人のゴリ押しでご主人が決めた名前になったとして、ままりさんがセンスないと思う名前でお子さんのこと呼ぶのストレスになりませんか…?

もしままりさんの考えた名前が世間一般的にも最高の名前で、ご主人の案がありえない名前だとしても、お二人のお子さんなので一般的にどうかよりもお二人が心から幸せに呼んであげられる名前がいいと思うんです。

0ヶ月ということはもう産まれていらっしゃるんですよね?
出生届の期限まであまり時間がないと思いますが、できる限り話し合ってなるべくお互いが納得できるものになるといいなと思います。

もしくは上の方がされたように、お互いの候補をお寺や神社などに持って行って、第三者に最終決定してもらう方がまだわだかまりを残さずに済むのかなと思いました。