4カ月の女の子の子育てで疲労がピーク。1日のタイムスケジュールやお風呂の時間、ごはんの時刻を教えてほしいです。泣き声で胃が痛いです。
もうすぐ4カ月になる女の子です。
日に日に大変になってく子育てに疲労がピークになりつつあります。日中もグズグズ、夕方もグズグズで最近はお風呂前に寝てしまって、寝かしつけも大変になってきました。参考にみなさんの1日のタイムスケジュールを教えてください‼︎
特にお風呂を何時にいれるのか、また大人は何時によるごはんを食べるとスムーズにいくのかも教えてほしいです。泣き声を聞くだけで最近胃がキリキリします。。。
- はらひろ(9歳)
コメント
美里ちゃん♡
うちは寝てても寝たまんまお風呂入れてました
時間にもよりますが、遅くても8時までにはお風呂入れ終わって9時前にみんな(家族)で寝るようにしてました。
用事などで起きとかないといけない場合は子供を寝かしてからそっと布団から抜けてって感じでした。だいたいそのまま自分も寝てましたが…
ご飯は寝てる間に!って感じで、
6時に食べたり、8時だったり
子供が乳児の頃は決まった時間が無かったです…
退会ユーザー
うちはちゃんと寝れないとぐずぐずしてることが多いです(^_^;)
6時起床
9時朝寝
10時お出かけ1時間
12時昼寝①
13時お出かけ1時間
15時昼寝② 2時間くらい
19時お風呂
20時寝かしつけて大人が夕食
という感じで1ヶ月以上このリズムできてます。
-
はらひろ
お出かけすごいしてるんですね^o^
最近寒くて、ママが外に出たくなくて30分くらいしか散歩してませんでした(T ^ T)もう少しお出かけを増やしてみたいと思います‼︎- 12月9日
anuenue
うちももうすぐ4ヶ月です^ - ^
肩こりとかひどすぎて体がつらいです(*_*)
最近は少しお出かけなどで気分転換してますが、外でギャン泣きが多く大変です💦
うちは朝7時半頃起床、お風呂は17時半頃、寝かしつけは19時半頃です。
主人の帰りは深夜なので、ご飯は私だけなのですが、寝かしつけた後に食べてます。
全部終わってからだと落ち着いて食べれるので…。
-
anuenue
お誕生日同じでした♡
うちも8/19です(*'-'*)- 12月9日
-
はらひろ
あらっ同じ誕生日なんですね♡
上戸彩も一緒ですよねw
私は手首の腱鞘炎がやばいですよー
お風呂17:30私も早めてみようかと思います‼︎
お風呂入ってから授乳をして、遊ばせて、寝かしつける感じなのでしょうか??
いつもお風呂入ってすぐ寝かしつけだったので、その後の行動をどうしていいかわからなくて‼︎- 12月9日
-
anuenue
そうですねー^ - ^♡
私も指のしびれとかあります!(*_*)
お風呂のあとクリームを塗ったり耳掃除をしたりしてからちょっと遊ばせて、暗くした寝室に連れて行って授乳して寝かせてます^ - ^
なかなかすぐは寝なかったりして(^_^;)
寒いですしお風呂早いといいかもですね🎵- 12月9日
-
はらひろ
最近寒いですもんね‼︎
なかなかすぐは寝てくれないんですね‼︎いろんな時間を試してみたいと思います^o^ありがとうございます‼︎- 12月9日
ふゅ
同じくもうすぐ4ヶ月になる娘を育ててます(^^)
まだ授乳時間はバラバラですがだいたいのタイムスケジュールは
8時半起床
9時授乳〜寝る
12時起床
13時授乳〜寝る
17時起床
17時半授乳
旦那が帰ってくるので夕方からは寝ることはないです☆
19時半入浴
20時半授乳
21時半〜22時就寝
4時ごろ、おっぱい痛いので無理矢理授乳
です☆だいたい自分たちの晩ご飯は18時半ごろに食べてますよ(^^)作るのは午後から様子をみながら少しずつ野菜を切ったりして作っていってます☆
-
はらひろ
めちゃ寝るお子さんでうらやましいです‼︎
授乳時間もちゃんとあいてて‼︎
私はすぐグズグズしてしまうので短いときは2時間で心折れて授乳してしまいます。。。
授乳間隔をあけてがんばってみます‼︎- 12月9日
クマくん
うちも生後すぐは育児本に載ってるようないい子な赤ちゃんでしたが、いろいろ分かるようになってから、まぁ大変になりました。スケジュールですが、朝6時起床、7時前後に授乳。朝食。授乳しながら朝ご飯の時もあります。8時前にグズグズなので、抱っこ紐であやしつつ、上の子の登園準備。当園中に寝るが、園児の声で起きる(笑)整骨院であやされつつマッサージ。駅まで散歩中に寝る。電車移動。子育て広場到着。一時間くらい遊んで12時に授乳。寝る。帰宅して起きる。テレビみつつ、立って抱っこしたり、時々座る。疲れたら散歩。3時に授乳して一緒に休む。保育園のお迎え。5時~6時に離乳食。授乳しながら食事。もしくは機嫌がいいようならバウンサーか、膝の上に乗っけながら食事。お風呂は6時半から7時ころ。上の子と三人で一気に行きます。抱っこしながら自分を洗い、下の子を洗い、最後に上の子。お風呂上がったらミルク。ここまでが8時前後。寝たり、寝なかったりなので、寝なかったら抱っこしつつ、授乳しながら上の子と遊び、9時には寝ます。抱っこマンなので、料理は週末作り置き。スープはお湯を入れるだけのものになってまーす(。-_-。)夜は12時から一時間おきに起きますよ。
-
はらひろ
一時間おきは大変ですね‼︎
うちも離乳食が始まったらまた変わりますかね(T ^ T)
抱っこ紐、エルゴを使っててまだ首座りかけなので中のインサート使ってるんですが、すごい嫌がるのであまり抱っこ紐が使えないんです(T ^ T)首がもうすぐ座りそうなのでそしたらだっこも楽になるのに。
週末作り置き私もとりいれてみます‼︎- 12月9日
-
クマくん
首座り前はスリングに入れてました。抱っこ紐のインサートが嫌がる時は、タオルで首を保持するといいかもしれません。ちなみに夜中3時からは20分ごとに起きますよ(^_^;
- 12月9日
-
はらひろ
タオルで保持ですね‼︎
やってみます^o^
20分は大変ですね(T ^ T)うちはまだいい方なのかもですね‼︎ありがとうございました‼︎- 12月9日
はらひろ
やはりみんなで寝るようにしないとなんですね‼︎
最近寝付くまでに3、4回は目覚めて泣くんでそれもあってイライラしちゃってました。。。
一緒に寝るように心がけてみます♡