※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuna*mama
雑談・つぶやき

こういうところには沢山の方がいて考えも違うのは当たり前なのはもちろ…

こういうところには沢山の方がいて考えも違うのは当たり前なのはもちろんわかっているんだけど...

回答してくれた方に敬語が使えない
無意味な小文字の乱文
えっ?大丈夫なのか?という支離滅裂な質問
(本人は真剣に悩んでいるのかもしれないけど)

嫌なら見るな!ってだけなのかもしれないけどどうしても大丈夫なんだろうか?と気になってしまう(*_*)
正しい日本語が使えない人が親になり子に教育出来るのか本当に疑問に思う。そんな他人のこと気にするべきではないのかな...とは思うけど私の心が狭いんだろうか。個人的なメールなどではいいと思うけどこういう誰でも見られるところできちんとした表現をするのはマナーなのではないのかな〜
勝手にもやもや。

コメント

♡SKS♡

同感です!

スルーはしますが、友達に送る感覚で『ぁぃぅぇぉ』の小文字や『は』→『わ』って本当に見苦しいですよね。
いつも呆れて見てます…。

心が狭いとゆうよりもその方のモラルですね…こればかりは…。

前も注意されて『周りでは流行ってるので』って回答してる方がいましたが、

流行ってるから
かわいいから

とか読むこちら側からしたら
読みずらくて迷惑ですよね…笑

yuna*mama


同じように感じてる方やっぱりいらっしゃってよかったです(笑)

私もスルーしていますが本当に見苦しいです。まさに呆れています(-_-)

ですね。モラルの問題ですよね...。

にしても注意されても「流行ってるから...」って(°_°)なんですかその返答は!?聞いてビックリ呆れ返ります。
だいたい無駄に小文字にしたりしてどこに可愛さ感じるのか不明です(笑)私も中学生から高校入学時に流行っていましたがもう周りに使ってる人もいないし最近ママリ始めて久しぶりにみてびっくりしました。
なんだか言葉が悪いのは分かってますが正直程度の低い人だなとしか感じない(^^;;周りにそういう友達いなくてよかったーって感じです(笑)

奈桜

はじめまして😊私は若いから仕方ないと思いスルーします🐱それだけ自分が大人になったんだと💦確かに読みにくいですね💦私も友達のメールとかラインはそうなったりします💦あれはクセになるので直すのが難しいかと💦ただその時の状況で使い分けれるといーですよね💦

yuna*mama

私もスルーですよ(*_*)読みにくいし読む気しないですし...

私は正しい表記ができるかどうかは若いからどうのではないと思います。こんな事書いてる私自身も若いですし歳下の友達でもおかしな日本語表記の人はいません。逆にここで私より歳上の方がおかしな書き方してる人もいますし。
なので年齢(精神面も含めて)より常識とマナー、モラルかなと。

使い分け仰るように大切だと思います。プライベートなら別に構わないと思いますし(^^)クセなら投稿する前に読み返すなど注意が必要ですよね。要は投稿者本人の意識ですよね。

モコちゃんママ

私も正直気になります。
もちろん私自身言葉遣いが完璧ではないのでスルーが基本ですが…

質問内容が常識やマナーなどだったりするのに言葉遣いは気にならないんだと感じてしまいますね。
名付けの質問でキラキラネームかどうかの質問してる人が「私わ」と何度も書いてて心の中でお前の頭がキラキラだよと感じてしまいました。
それに対して親切にお答えしてる人がほとんどでここの人達は本当に優しいなぁーと感じました。

yuna*mama


あー、それはもう...そう突っ込みたくなりますね(-_-)笑
私も人との付き合い方(義両親や義親戚)上手くいかないって書いてる方に同じ様に思いました。人との付き合い方学びたいなら母国語の勉強くらいしろと思いますね。字を見る事は無いかもしれないけど少なからず年配層の方はそんなおかしな日本語使う方に教養の無さを感じると思いますし。私も感じてるんですけどね(笑)
人と付き合うには、人目を気にして名付けする位なら自身の品格学んだ方がいいと私も思います(*_*)

本当にここの方は優しくお答えする方多いですよね!