![らっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![せしり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せしり
わたしも後期は全然眠れませんでした
もう昼夜逆転が当たり前だと思って、ずっと起きてました🙄眠たくなったら寝る、そんな生活が出産まで続きました~仕方ないですが、なんで眠れないんだろうってストレスにはなってましたね😣
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
私も同じで昨日のお昼の12時に2時間昼寝してからずっと起きてます、、
目をつむってみてもいろいろ考えて不安になりますよね(;ω;)
私もよく夜中にママリに眠れないと相談するのですが何故かしたあとはすぐ眠れます(笑)
旦那さんのいびきに関しては枕が低すぎたり高すぎてもいびきの原因になるみたいなので枕を変えてみてはどうでしょうか?
あとはブリーズライトを使ってみるとか☺️
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
わたしもぐっすり眠れなくなり、ちょこちょこ起きてしまいます💦
今日は1時間しか寝れていません😭
寝れるコツはわかりませんが、
いびきは、横向きにすると治ることが多いですよ!
うちの旦那もいびきかくのでよく腕を引っ張って横向きにします!
そうすると静かに寝ています(笑)
![とみきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみきち
眠ろう眠ろうと思うとダメかも。
眠くなるまでテレビやビデオみて疲れさせたらどーだろう。
あといびきは
ドラックストアで鼻スウスウするシールつけたら変わるかなぁ。わかりませんけど😅
![その](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
その
寝れないですよね💦
YouTubeでディズニーのオルゴールを聞いてると大体寝れます!
でもせっかく寝れても嫌な夢見て起きるんですよね(T_T)
うちの主人は鼻炎で鼻水の音がすごいです´д` ;
ぴーーーーーじゅるるるるるる
ぴーーーーーじゅるるるるるる
って^^;
優しく体を揺らして「お鼻チーンして?♡」と自分でも引くぐらいの甘い声でティッシュを渡すと、 たいがい
寝ぼけながら鼻をかんでくれます笑
そして翌朝、覚えていない!✨
いびきは舌が喉に落ち込まないように、態勢を変えると止まりやすいですよね!優しく揺らしてそーっと態勢を変えてみたりしてはいかがでしょう^^
![しらす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらす
おはようございます。
その時期私も不眠に悩んでました。
しかも主人のイビキもより気になってました(笑)
わたしは寝るコツというか、寝ることを諦めてリビングで1人テレビ見ながら横になってました( ^ω^ )
仕事はしておりませんでしたので完全に昼夜逆転生活で日中寝て夜起きてという感じでした( ^ω^ )
![かじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かじこ
私も最近あまり寝れなくなってしまいました(´・ω・`)背中も痛いし…寝苦しいですし💦少しウォーキングして、お風呂に入ってマッサージしてゆっくりすると寝やすい気はします。
旦那のいびきですが、口呼吸になっているからなので、口を閉じるように医療用テープとかを貼ると鼻呼吸になっていびき防止になるってテレビでやってましたよ💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もその頃から全く眠れない日々が続きました😅
結局産まれるまでそんな感じで(生まれたら今度は授乳や夜泣きで眠れませんでしたが…)もう諦めて起きてましたね💦
朝までDVD見てみたり…
いびきって横向きに寝たら多少はおさまるらしいですよ!!
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
私もその時期ねれませんでした!
臨月入ってから眠すぎるくらいに寝れるようになりました!!笑笑
![うぴやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぴやま
このあいだテレビでキムチを食べると眠れるようになると言ってて研究結果も出ていました!入眠に時間がかかる人もすんなり眠れるようになっていましたよ(о´∀`о)
私のおすすめはごぼう茶です✨これ飲んだ日はあっという間に寝ています。
元々すんなり眠れるタイプですがやはり妊娠継続していくにつれて眠れなかったり、早朝起きてしまったりが多くなります💦1人目の時もでした。主人の「生まれてきたらお世話で寝られないから、体が準備してるんだよ」ってことばすごく納得しました笑 昼間でも眠れる時に休んで体に無理のないようにお過ごしください
![Mrs.ポテドヘッド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mrs.ポテドヘッド
同じくらいですがあたしも寝れません😅
昼夜逆転気味です...
あたしは開き直って極限まで起きてて眠くなったら寝るよーにしてます!
それかお昼無理やり起きて少し運動するとか!
うちの旦那もいびき+起きてるのか?レベルの寝言が酷いですが
もー慣れてしまったのもありますし、イラッとしたら鼻つまんでみたり寝てる旦那で暇つぶしがてら遊んでます笑
![らっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らっぴ
みなさんありがとうございます!!
同じく寝れない方がいると思うとなんか安心です。笑
もう諦めて眠くなるまで待つしかないんですね・・・とりだめた録画みます✨
いびきテープとキムチも用意したので眠れるように祈ります!
みなさんも良い夜を過ごしてください
コメント