
初めて1人でお颭に入ったけど、バタバタしてしまいました。手順を教えてほしいです。赤ちゃんの顔はシャワーで流さないですか?
今日初めて1人でお風呂にいれてみました!
ママリでやり方を見て、イメトレしてからやってみたけど、テンパってバタバタでした…😱
自分自身もちゃんと洗えてるのか…笑
そして今髪の毛ベタベタのまま授乳してます💦
お風呂場もタオルやらオムツやら残骸が残ってます…
今夏だからまだいいけど冬だともっと急がないと風邪ひきそうです😅
1人でお風呂入れているママさん!
手順を細かく教えて頂けると嬉しいです!
赤ちゃんの顔とかシャワーで流さないですよね?😥
ベビーチェアはなくて、お膝の上で洗ってます!
- みほ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ayapyn
自分は後で入るとかどうですか??
それかどうしても1人ならベビーバス買ってみるとか!
顔はお湯をしみこませたガーゼで拭いてました!

あーちゃん
自宅だと、今でも基本1人で入れてます!
ベビーチェアとかありますか?
うちの8、9ヶ月頃までの手順です
バスチェアーにタオルを敷いて、下着一枚とか脱がしやすい格好でチェアにおく
浴室のドアを開けたまま自分を洗う
息子の服を脱がしで息子を洗う
一緒に湯船に浸かる
バスチェアにおいてタオルで拭いて、そのタオルで包んでおく
自分を拭いてパパッと着替える
息子に服を着せる
です!
自分の髪乾かすのとか、息子を着替えさせてからやってます!
-
みほ
すみません!下にお返事してしまいました😵💦
- 8月14日
-
あーちゃん
いえいえ
息子に服を着せるのは、脱衣所ではやってないです。
狭いので、居間でゆっくり着せてますよ◡̈⃝- 8月14日
-
みほ
居間でやられてるんですね!😀
お風呂上がって泣くので早く授乳しなきゃと急いでたら娘のスキンケアもいつもより疎かになってしまって💦
早く慣れたいです😵
参考にさせていただきますね😊👏- 8月14日
-
あーちゃん
お腹すいて泣いちゃうんですか?
授乳間隔にもよりますが、授乳して1時間後にお風呂にしてました☺️
参考までに。
慣れるまで大変かと思いますが、すぐになれると思いますよ👍- 8月14日

あゆ
月齢が小さいうちは、
お風呂出てから着る服、オムツ、保湿剤などを最初に準備して、まず子どもをオムツ一丁にしバスタオルでくるんでバウンサーに座らせます😊
自分が先にシャンプー等全部済ませて(10分くらい)息子をお風呂に入れて、頭→顔→体の順番に洗って、出たらもう一度バウンサーに座らせてタオルでくるみ、先に自分が体を拭きます。
お部屋に戻って保湿→服を着せて、余裕がありそうなら自分の保湿と服を着る(余裕なさそうならとりあえず先に授乳)。
子どものことが全部済んでからお風呂の片付けって感じでした!
息子が1ヶ月頃は冬だったのでバスタオルの上に毛布を被せて、お風呂はお湯を張る時に蓋を開けてお風呂の扉も開けて、なるべく脱衣所も暖めてました😊
最初は手間取りますが毎日やってるうちに段々そつなくできるようになると思います😄
ちなみに私はバスタオルではなく、被れるタイプのバスローブを愛用してます😁
-
みほ
お返事ありがとうございます😊
細かくありがとうございます!
参考にさせていただきます👏
お風呂入れも毎日だと慣れてきますよね😭今日初めてなのでバタバタしちゃって自分も娘もきちんと洗えてるのかが不安です😥
バスローブだと体拭かなくていいから楽チンですよね🤔✨- 8月14日
-
あゆ
わからないことがあれば何でも聞いてください😊
私も初めてはすごくバタバタして終わったあとぐったりした記憶があります😭
バスローブ、膝丈くらいあるので、それにパンツだけ履いてしばらくウロウロしてます(笑)
1枚持ってるとすごく楽になると思いますよ😄- 8月14日
-
みほ
ありがとうございます☺️
バスローブ検討してみますー!!
細かいことなんですが、シャワーで流すとき水圧弱くとかしてますか?🤔- 8月14日
-
あゆ
そうですね、水圧弱くしてます😊
あんまり水圧強いとびっくりしちゃうかなと思って😄- 8月14日

みほ
お返事ありがとうございます😀
ベビーチェアないので脱衣場に座布団敷いて置いています!
脱衣所で服まで着させるんですね!
やっぱり自分のことは後回しになりますよね😭
みほ
お返事ありがとうございます😊
今までは自分は別時間にシャワーで入って、赤ちゃんはベビーバスで沐浴してたんですけど、片手で頭支えるのが辛くなってきたので一緒に入ってみたのです💦
顔はガーゼで拭くんですね😀