
コメント

まさ
ご実家が協力的なのであれは、甘えて帰らなくてもいいと思います。ご主人には、自律神経になったとか、精神科にお世話になってるから、家事できないから実家で療養するだとか、言ったら理解してもらえないですかね?
まさ
ご実家が協力的なのであれは、甘えて帰らなくてもいいと思います。ご主人には、自律神経になったとか、精神科にお世話になってるから、家事できないから実家で療養するだとか、言ったら理解してもらえないですかね?
「ココロ・悩み」に関する質問
毎日毎日、なにかしら後から反省してる。 こんだけ毎日なにかしら反省するならそうなる前に考えろって話ですよね。 考えてからやってることも、やっぱりこうした方が良かったかな…とかなります😂救えないです笑 周りから…
犬と赤ちゃん一緒に暮らしている方に質問です。 4歳保護犬(雑種)と生後8ヶ月赤ちゃんいます。 娘が生まれる前からお留守番が苦手な時と平気な時の 波がありました。 ケージには今は入れていません。(避妊手術をして目…
ワンオペ育児中の気持ちの切り替えってどうされてますか? 旦那が23時過ぎくらいまで帰って来ず寝かしつけまで基本ワンオペです。 離乳食食べてくれなかったり、色々終わりやっと自分のご飯食べようと温めたらギャン泣き…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
lemon
しばらく居たら?とはいってくれてるんですが、空いてる部屋がないので母の部屋で寝かせてもらってて、母はリビングで寝ていて、身体が休まってないんじゃないかと申し訳なくて💦
けど実際帰ろうと思うと頭痛が起こるので、受診も考えようかなと思います。。