
コメント

けろち
妊婦検診では保険外なので保険証の提示いりませんでした!
もし言われたら「申請中なんです」といえば大丈夫ですよ!

退会ユーザー
こんにちは☆
診察は受けれますが、一旦自費になると思います!
のちに、申請、請求して差額返金という形になると思いますよ!!
-
退会ユーザー
あ、でも妊婦検診なら、助成券もありますし自費診察なので何か追加で保険を使うことをしなければ特に問題ないと🤗
- 8月14日
-
ゆち
詳しくありがとうございます😫!なんだか保険証が手元にないと不安になってしまって🌝皆様のおかげで胸をはって診察に行けます!🙋♀️💕笑
- 8月14日

yu-s
扶養の保険証の認定日によるかもしれないです!
認定日前だと効きませんし、、、
-
ゆち
診察の内容によって保険を使うことになれば、保険証の認定日が関わってくるってことですね😵💦何事もなければいいんですが😔回答ありがとうございます🙇♀️💕
- 8月14日
-
yu-s
毎回吐き気止めもらってたので、
保険証つかってました😂
交付ではなく認定日が重要ですね。
一旦自費ではありますが、認定日が大丈夫であれば返金はあります!- 8月14日
-
ゆち
そうでしたか!😫💦yu-sさんのつらさとは比べものになりませんが、私も便秘で一時期保険証つかってました😂
無知なもので詳しく教えて頂いて本当に助かりました、、😭ありがとうございます!!💕- 8月14日

スポンジ
妊婦検診以外で何か薬が出るようなことがあれば全額自費になりますね。
-
ゆち
ありがとうございます♫
- 8月14日
ゆち
あ〜良かったです😆💦保険適応外だから助成券もらってるわけですもんね🙄ありがとうございます💕