
新生児が寝てばかりで授乳が心配。母乳が足りているか不安。授乳時間や方法についてアドバイスをお願いします。
生後8日の新生児を育てています!
完母で育てたいのですが、娘がよく寝る子で、授乳時間になっても寝ています。頑張って3時間経ったら起こしてはいるのですが、4時間の時もあります。
授乳の時は片乳5分であげると、もう片方吸う時には寝てしまうので、片乳10分ずつであげています。
足りているのか不安で、粉ミルクを足して飲まそうとするのですが、全く起きず、口の周りをツンツン刺激しても唇をギュッと締めてあけてくれません😳
これは母乳が足りているのからなのでしょうか?🤔
ちなみに入院中は両乳26〜40くらい出ていて、それにミルクを50足したりしていました。
母乳が足りているのか不安です💦
- まお(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
その頃はまだ赤ちゃんも体力が少ないので吸うのに疲れて寝ちゃうこともあります。足の裏をつねったり、脇を触ったりして起こしてあげた方がいいかな?と思います😊

しずく
生後8日なら、最高でも60mlぐらいで良いんじゃないですかね?
母乳あげたあとに50は足し過ぎかなー?
20.30で良いと思います!
-
まお
足さなくても大丈夫ですかね?😅
体重増えてるかがすごく不安で💦- 8月14日

はじめてのママリ
母乳を26〜40飲んでからまだ50足してたんですか?それとも搾乳で26〜40出てたという意味で赤ちゃん自身は母乳を吸い取った量ではないのかな?
-
まお
入院中は体重計があるので、直接母乳をあげて、それがだいたい26〜40くらいで、その後に粉ミルクをプラス40〜50あげていました!
- 8月14日
-
はじめてのママリ
26〜40吸い取れてるならミルク足す必要ないと思いますけどねー💦
グラムの大きい子でも生後1週間から2週間目までで100くらいが目安だと聞いてます。うちの子は吸い取りが上手く出来ず、20くらいしか直飲み出来ないので60〜80くらい搾乳で足してます。- 8月14日
-
まお
そうなんですね!!😳
母乳飲んでからはミルクを飲もうとしないし、手で押し返して来たりするのでいらないってことですかね笑😅
あんまり神経質にならない方がいいですね😂- 8月14日
-
はじめてのママリ
いらないんだと思いますよー笑
わたしも足せ足せ言われてますが、大人でも食べたい時と食べたくない時があるように赤ちゃんも人間だし要らないならもぅいいか!と足さない時もあります。実際母乳をどんだけ飲んでるのかは一切わからないので、未だに退院時と同じく20〜30しか飲めてなかったら明らかに足りてないんですが💦- 8月14日
-
まお
たしかにそうですね!😳欲しくなったら泣いて教えてくれますよね☺️
不安は尽きないですね😅
また2週間検診の時に助産師さんにも聞いてみようと思います✨- 8月14日
-
はじめてのママリ
わたしも直飲みで一体どんだけ飲めてるのか毎日考えてしまいますし、スケールレンタルしようかと思っています。でもとりあえず1ヶ月検診までは母乳のあと40〜60くらいを足したらいいよ。要らなかったら残すだろうしこの時期汗もかくし脱水なったら困るし飲むなら飲ませたらいいしと言われたのであまり神経質に考えず、ミルク(わたしは搾乳してます)40〜60くらいを作って飲ませてみていらないと言えば諦めて捨てる!(ここはもぅ勿体ないと思わないように自分に言い聞かせてますww)これでいいと思いますよ。とっちーさんは入院中ですでに40ほど飲めてたなら40足すくらいで十分だと思います。40すら残すかもしれないし。
体重が増えて体もしっかりしてきたら更に自力で吸い取る力がついてきたらもっと飲めてるだろうし。
おしっこウンチが出てたら飲めてると思っていいみたいですよ。- 8月14日
-
まお
ご丁寧にありがとうございます!!
そうですね!👍一度子どもの様子も見ながら、無理に与えず色々工夫してみようと思います😋
おしっこうんち出ます!😂
それを聞いて安心しました🌸
ありがとうございます!- 8月14日
まお
なるほど🤔中々それも効かなくて😅
本当にめちゃくちゃ寝ていて、お腹空いたら泣く時もあるんですが😅
母乳量は足りてるんですかね🤔
退会ユーザー
足りてたとしても、足りてなくても寝ちゃうから母乳量は本当にスケールとかないと分からないですね😢💦私も今それで悩んでます…。母乳外来とか行くと測ってもらえますよ!
あと他の方も言ってますけど、50は足しすぎかな?と思います。
入院中26-40取れてるなら、私はとりあえず40で様子見します。うちは1週間健診までは母乳量+ミルクでトータル80mlはあげてほしいと言われました!でもそれも体重によるかもしれないので参考程度で💦
私も神経質になりまくってスケール買おうかなと思ってましたけど、とりあえず一ヶ月健診まで様子見ようと思います😥
まお
ほんとに助産師さんをつけたいくらいです笑😂
母乳外来調べてみます🤩
そうなんですね!😳やっぱり赤ちゃんによって色々変わるしいろんなご意見もあるので探り探りでやっていくしかないですね😁
なりますよね😭どんどん心配事や不安が増えて💦
親にうつになるよ!と言われて考えすぎないようにしているところです😂
退会ユーザー
最初の1.2週間は私も授乳のこと気になりすぎて鬱気味でした😢💦
もう量とか回数とかあんまり数字にこだわらずに、赤ちゃんが元気だったらいいかなぁ。くらいに思うと気が楽になります!今は授乳後必ず泣くので母乳量足りないのかな…とまた悩んでますが😥
気になることがあれば、病院に電話するなりママリに頼るなりいろいろ駆使していきましょう😊💡
まお
そうなっちゃいますよね💦
そうですね!元気であればとりあえず大丈夫と思って頑張ります✨
それも不安ですね…いろんな子どもがいていろんなやり方があってそれをこなしてた親を本当に尊敬します笑😂
私達も可愛い我が子のために頑張りましょう💕