
コメント

もも
おはようございます😃
排卵時期は人によってバラつきがあるので、私も2.3日早くなったり遅くなったりすることは多々ありました❗️
14日前後は平均であって、個々で排卵のタイミングは異なるので基礎体温を見てタイミングとるのがベストかと思います^^
あとは私の場合は1番体温が下がって1.2日かけて排卵するので1番体温が下がる1日前からタイミングとるとできやすいです。
もも
おはようございます😃
排卵時期は人によってバラつきがあるので、私も2.3日早くなったり遅くなったりすることは多々ありました❗️
14日前後は平均であって、個々で排卵のタイミングは異なるので基礎体温を見てタイミングとるのがベストかと思います^^
あとは私の場合は1番体温が下がって1.2日かけて排卵するので1番体温が下がる1日前からタイミングとるとできやすいです。
「基礎体温」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
ヨンミリ
ありがとうございます!
いちばん体温が下がる一日前がわかってるとのことですが、やはり排卵検査薬ですか?
1、2日かけて排卵というのは病院でみてもらったことがあるんですか?
排卵日検査薬はネットか薬剤師さんに処方してもらうのも聞いて購入をためらってしまってるので、体温を信じたいところです💦
もも
基礎体温を測定して、だいたいの日は目星がつくのとオリモノや身体の変化も基礎体温をつけるときにメモしとくと把握しやすいです^^排卵検査薬は高いし毎回購入となると大変なのとストレスになるのと…。私はストレスで不妊や不育があったのでなるべくストレス溜めないようにという意味でも購入しませんでした。
排卵はなんで分かったかっていうと、いま3人目妊娠中でそれまでも流産も経験していて、その度に基礎体温表を見てみると低温期から高温期に入る1.2日の間に排卵してるって分かりました。
ヨンミリ
詳しくありがとうございます!
長い間の経験と努力なんですね!!
勉強になりました、ありがとうございます!
1人目も自己流でしたがわりとすんなりでき…。生理周期や排卵のことなど、知らないことが多いです。
それから年齢も重ねてるので不安もありますが、ストレスにならない程度にがんばります!