
旦那の実家へ来て早々、ベッド買ったんだ!見てみて✨と義両親。息子を連…
旦那の実家へ来て早々、ベッド買ったんだ!!見てみて✨と義両親。息子を連れての初のお泊まり、もしや息子のベビーベッド⁉️今まで義両親から息子に何か買ってくれたことが無かったし、犬もいるから、ようやくか!と喜んだのもつかの間…大人4人分のダブルサイズのエアーベッド‼️何故に⁉️
義両親と私達夫婦の分、気遣いは嬉しいけど、ぐにゅぐにゅして添い乳出来ないし😫柔らかいベッドがもともと苦手で、寝始めて10分で肩凝りMAX😭
息子は最近寝返りし始めたので、ベッドなんていらないよ〜〜ちゃんとベビー布団持参して来たのに、ダブルベッド2台の真ん中にベビー布団を敷いて寝ています…ムギュムギュ音うるさくて息子が起きないか気になって寝れなーーーい!!!
明日も泊まるけど、畳に布団がいいなんて言えない😭義父が張り切って空気いれてくれたけど、有り難迷惑とはこのことか、明日の朝感想聞かれるんだろうな、皆様正直に言いますか?
盆正月はいつもお泊まりだから、これからずっとになったらどうしましょう😭😭😭
どうでもいいけど、犬を息子に近づけないでほしい…息子の布団に犬が乗らないように死守しております。ペット用のトイレシートがすぐ横に敷いてあるのも本当はかなり嫌😭洗面所もトイレシートを避けて歩くようだし。最近犬が嫌いになりそうです
長々と愚痴にお付き合いありがとうございました😭
- はるたん(7歳)
コメント

まま
私も妊娠してから動物無理です
特に犬は大っ嫌いになりました。笑
義実家のせいです。
毛も気になるし近寄らせたくないとハッキリ言いました。
家族と言ってますが動物ですからね、、、

み
その状況イヤですね(^^;)
この先、息子さんがずり這いとか始まったら余計にベットから落ちたら可哀想だし…高さのない畳に布団を敷いて寝たいと話してみたらどうですか?
今回それなりにハッキリ伝えないと、次回から更に断りづらくなると思いますよー。
-
はるたん
ありがとうございます!
やっぱりはじめが肝心ですよね😅明日はしぼませるのも悪いのでそのままにするにしても、この先落下が心配なので、正直に明日の朝感想を言おうかなと思います💦- 8月14日

めぐぐぐぐ
こんばんは!本当にありがた迷惑ですね😨
音気になりますよね。エアーベッド使ったことありますが、けっこう音しますよね💦
わたしだったら、うちは義両親と関係良好なので正直にいうかな。準備してくれて嬉しいけど、子供には向かないみたいだった、子供が大きくなったら使おうかな、みたいな感じで嫌な感じにならないように言ってみるかなぁ。言いにくかったら旦那さんに言ってもらえないですかね😭
犬のこと含め、滞在するならちゃんと伝えた方がいいとおもいます。
ファイトです!🙏
-
はるたん
ありがとうございます!
エアーベッドは初めてなんですが、なかなか音が気になることにビックリです(笑)
私も義両親とはそこまで仲が悪くはないので、お礼を言った上で明るく正直に言おうかと思います😹
犬のことも旦那に正直に言ってフォローしてもらいます🐶- 8月14日

トム
動物の件は衛生的な事もあるので言ってみても良いと思います!
この子、動物の毛が苦手で咳が‥みたいな感じで。嘘も方便です。
ベッドは義両親からしてみたら小さい子がいる状態がどういう感じなのか忘れた➕わからないかもしれないのでしょうがないかなと‥。
旦那さんにも相談していいと思いますよ!
もう少し大きくなったらまた使わせてください!とか。
義両親だから色々目につくのかわかりませんが、一生懸命に空気入れてくれたり何かとやってあげたい気持ちはあるみたいなので数日の辛抱だと思って乗り切ってください!
-
はるたん
ありがとうございます!
嘘も方便…ホントそうですよね✨この先なんでも触り出すようになるので、動物のこともそうだんしてみます。
体が痛くなってイライラしてしまいましたが、一生懸命に準備してくれたんだよな〜と冷静になれました😞ありがとうの気持ちは忘れないように辛抱します!- 8月14日

ゆに
義実家居心地悪いと感じてしまいます😭
言いたいことすぐ言えないし
育った環境が違いすぎてほんとにしんどいです🌀
-
はるたん
ありがとうございます!
結婚して丸2年ですが、義実家はまだまだ慣れないですね〜😹
私の実家では昆虫や金魚位しか飼ったことがなく、犬のいる生活と犬を本気で家族と考える温度差に正直戸惑ってしまいます😰
旦那なんて犬の名前と息子の名前を今日言い間違えて、呆れてしまいました- 8月14日

きっづ
なんで、エアーベット…チョイス…笑
エアーベットって緊急時とかに使用するイメージでしかないので、寝にくそうですね…(*_*)
うちの義理実家もまぁまぁの中型犬を室内で飼っていて毛も落ちてるし最初は本当嫌でした!
それにまだ娘が立っちできない時はリビングの床に犬と一緒に寝かせられてました。
しかも、床だから寝かせたら頭とか痛そうって分かるのに、プレイマットとかもしてくれず薄っぺらい生地を敷いてくれるだけでした…
自分も子育てしてるから分かるはずなのになんで気づかないのかなぁって思ってしまいますよね…
-
はるたん
ありがとうございます!
ホントなんで???という思いでいっぱいですよね(笑)
寝にくいし、沈みやすくて立ったり座ったり出来たもんではありません。夜の授乳はベッドから降りてやってました😓
そして犬と一緒に寝かせられてる状況ウチもです😭今まで泊まりでは無かったものの、義実家に会いに行った際に息子の寝床確保をしてくれず、スペースさえも空けてくれなかったのでひたすら抱っこでした。なので今回は私がマットを持参して強引にスペース確保しちゃいました!
犬のことは構うのに…!犬なんかより、初孫を可愛がってほしいのが本音です😭- 8月15日
はるたん
ありがとうございます!
私も最近になって嫌いになりつつあります。動物は好きなんだけど、家の中で共存するとなると…😅
小型犬とは言え、噛み付かれてもおかしくない距離まで顔と顔を近づけるので心配です。私も旦那に正直に言おうかなと思います