
コメント

∞まぁみん∞
朝ごはんは3回食からはほぼ大人と同じメニューを離乳食バージョンにしてました。
朝は味噌汁、ご飯、ヨーグルトです。
あとは、チャーハン、グラタン、ひたパン、サンドイッチはよくやってました。
∞まぁみん∞
朝ごはんは3回食からはほぼ大人と同じメニューを離乳食バージョンにしてました。
朝は味噌汁、ご飯、ヨーグルトです。
あとは、チャーハン、グラタン、ひたパン、サンドイッチはよくやってました。
「離乳食」に関する質問
生後7ヶ月で、明日で8ヶ月になる子供がいます。 離乳食はあまり食べてくれなくて、最近完母から完ミになりました。ミルクは1日5〜6回、1回160ml程しか飲んでくれません。 今の月齢は1日何回で、1回のミルクの量はどの…
11月に出産予定なのですが、2026年の0歳児4月入園を目指すか1人育休をしっかりとり、2027年の1歳児4月入園にするか悩んでいます。 始めは、0歳児クラスでの入園の方が入れるからそうしよ!って思ってたんですけど 離乳食…
COOPの離乳食キューブ、1つのキューブに色んな野菜が入っているのですが、入っている野菜は1度個別であげていた方がいいですか?? 例えば、5種の緑黄色野菜だと、ほうれん草とじゃがいもはあげたことがないです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
紫乃mama
そうですか( ¨̮ )
朝はおかず無しな感じですか?(^^)
チャーハンの離乳食やってみようかな\(^^)/
参考になりましたm(_ _)m
∞まぁみん∞
味噌汁と言ってもほぼ具を食べるだけなのでおかずとしてでしたよ。
今でも変わらないです。
子供の食べられるものでいろいろ具を変えてあげてます。
紫乃mama
うちの子結構食べるんです( *_* )今、10ヵ月で完ミで育てていますが、ミルクは寝る前にしか飲まない為、朝もしっかり食べてくれるので、大変です(´・ ・`)
お味噌汁の具を色々と工夫してみますm(_ _)m
∞まぁみん∞
よく食べてくれるなら具沢山のスープとか作ってストックして野菜たくさん食べてもらったり、軟飯にしてるのなら大人のご飯を柔らかく炊いたものをあげてみると少しはお腹にたまりやすいかも知れませんね。
うちも完ミでしたが、寝る前飲むのみなのに食べる量はなかなか増えなかったので羨ましいですよ。
紫乃mama
よく食べてくれるのも時には悩みになりますよね(´・ ・`)
そうなんですか(._.)
少食なんでしょうね( ¨̮ )
一人一人違いますもんね(^^)
∞まぁみん∞
食材もだんだん大人の形に近づけて噛みごたえがあるものにすると噛むことで満腹中枢刺激すると思いますし、形、柔らかさなど変えてみるといいかもしれませんね。
お互い頑張りましょうね。
紫乃mama
はい(^^)
楽しく子育てしましょうね\(^^)/
アドバイス色々とありがとうございましたm(_ _)m