

あーか
溜めない、言い方に気をつける、自分がされて嫌なこと、嫌な言い方はしないって気をつけてます(・ω・)/

ゆらゆ
ウチも1人目の時、口には出さずとも旦那にたいしてイライラしてました💦
ウチの母に男はいつまでも子供やから出来た時にありがとうやいっぱい褒めとけそしたら調子にのってやるようになるからとゆわれてから少し楽になり、今では子供が4人おる気持ちでいるようにしてます😁
旦那には自分と同じように出来るやろと求めずに小さな事でも出来ることを任せたりしてます✌
私はこれするからあなたこれしといてみたいな😊
気にしたら負けですね😱

パー子
女性ホルモンって
そんなもんですよ😂
頭ではわかってても
心がコントロールできない😵
ここに書いていることを、
そのまま伝えてみては?😊
冷静な時に、
旦那さんに伝えると
いいかと思います😊
ほんとは優しくしたいのに
お互い育児初心者で、
24時間みてる母親と父親で
できることの差があるのも
わかってるのに
つらくあたってごめんねって。
産前産後はホルモンバランス崩れて
感情がコントロールしにくいんだって。
本心では仲良し夫婦でいたいんだよって
伝えとくだけでも
向こうのダメージも少なくて済むかと😂

あき
旦那さんを、ほめまくってなんでもやってもらって、ありがとうをいいまくって機嫌よくしてもらい
自分は楽してます(笑)

ママリ
みなさん色々回答ありがとうございました😭💕まとめての返信ご容赦ください。
コメント