
離乳食について、おかゆは作る予定ですが、他の食材は市販のベビーフードで済ませるのはいいでしょうか?家計が厳しいため、栄養を考えずに料理をしています。離乳食は栄養やバランスを考えなければならないので、市販の方が安く済むか悩んでいます。同じような方はいますか?
離乳食についてです!
おかゆは作ろうかなとは思ってるのですが、
その他の物を市販のベビーフードで済ませるのはありなんでしょうか(´・ω・`)?
家計が苦しいのもあり、普段大人は栄養も考えずご飯とおかず一品しか作ってません。
離乳食となると栄養やバランスも考えなきゃだし、色んな食材買うぐらいなら市販の方が安く済むのかな?と思い、、
同じ様な方いますか?
- kr(5歳2ヶ月, 9歳)

A♡H
市販の物だとその味に慣れてしまい実際の食べ物嫌がって食べなくなりますよ(>_<)
友達の子が2歳になるのに偏食になっちゃって後悔してると言ってました(>_<)

慶chan♡mama
私は時たま市販に頼ろうかと
思ってます。大人じゃ中々
取れないのを市販だと取れる
のでいいかなと。

ありちゃん。
はじめのうちは少量なので市販の方が経済的な気もします。友達がそう言ってました。ただ量食べるようになると市販のが高くつくのでそうなったとき、作った物を食べてくれると良いですね♪市販の物と普段使うおかずの1品の中の食材の物を上手く工夫してあげてはいかがでしょうか?✨

moon
市販のベビーフードの方が高くないですか?
野菜は冷凍出来ますし、使い回せますよ。
切って冷凍しとけば離乳食にも自分たちのおかずにもなりますよ。

uua
冷凍野菜を活用すると楽だと、保健師さんから教わりました!
国産のもので安心できるメーカーなら、始めるときは少量からなので経済的ですよね(*^^*)

Yochi♡
安売りしてても1つ100円位で80gとかですよね??高くないですか?💦
味も濃いし…
フリージングした方が経済的かなぁ…と💦

ななちゃん
市販のベビーフード使ってますよ!
もう少し量が増えたら作ってあげようかと考えてます(・・;)

ねぼすけ。
市販品より、自分で作った方が安く上がると思います。
私が与えてたのは、タンパク質として豆腐、ささみ、じゃこ。
ビタミン類としてニンジン、小松菜、カボチャ、じゃがいも、サツマイモ、キャベツを一品ずつ組み合わせてお粥に混ぜて与えてました。
味付けもいらないって言われてたので、とにかく茹でてすりおろしてました。
多めに作って製氷型に移して凍らせて、ジップロックに移し替えてストックしてましたよ~ヽ(・∀・)ノ
毎度すりおろすのは酷なのでね(笑)
たまに、市販品を与えたりもしたんですがうちの子は味にビックリしたのか食べてくれませんでした(*_*)

さとこ
市販の方が高いですよ!
市販になれたら味が濃いのでそれしか食べなかったり野菜嫌いになります!!
納豆やしらす繰り返すだけでも違うと思いますー!!!
コメント