子育て・グッズ 2カ月の赤ちゃんの昼の睡眠時間について相談です。赤ちゃんがあまり寝てくれず、抱っこちゃんです。 2カ月の赤ちゃん😄 昼の睡眠はどのくらいですか?? うちは、2カ月入ったばかりですがあまり寝てくれません😅しかも抱っこちゃんです💦💦 最終更新:2018年8月13日 お気に入り 1 赤ちゃん 睡眠 2児のまま(6歳, 10歳) コメント はなのこ 朝寝1時間 昼寝2時間 夕寝30分程度です! 8月13日 2児のまま まとまって寝てくれるんですね😊 起きてる時間はご機嫌ですか? 寝かしつけはどうやってますか? 8月13日 はなのこ 起きて授乳終わってからの30分ぐらいはご機嫌です。それ以降はグズグズ、遊んであげたり抱っこしないとダメですね。これぐらいの月齢の子はご機嫌で起きていられる時間が1時間半〜2時間ぐらいが限界みたいで、まさにそんな感じです。 寝かしつけは、生まれた時からネントレしたので特にしてません!ベビーベッドに置いて少しすると寝ます。 8月13日 2児のまま ネントレってどうやったんですか? うちは、2人とも抱っこちゃんなのでそう癖つけてしまったんですかね😞 8月13日 はなのこ おくるみして、授乳して、げっぷして、ベビーベッドに置いて退室、泣いていても20分くらいは様子見、みたいなことをやってました!ベビーモニター付けてみる感じですね。2ヶ月ならまだまだ新しい習慣づけできると思いますよ✨ 8月13日 2児のまま 抱っこしたりしてるのに、抱っこの癖はつかないんですね😯 2カ月の赤ちゃんだと、どうやってネントレしたらセルフ寝んねしてくれるんですかね😵同じ感じでも習慣づけできるんでしょうか… 8月13日 はなのこ いくつか本を読んだんですが、眠るまでゆらゆら抱っこしたり、授乳で寝落ちさせたりするのは、ネントレ的には良くないみたいです。ちょっとうとうとぐらいの時にベッドに置いて、自力で眠る力を養う、みたいな感じですが、最初のうちはギャン泣きで泣きながら寝るので親はそれに耐えないといけないですね😢 8月13日 2児のまま 寝るまで抱っこがダメなんですね〜😵確かに、寝るまで抱っこしてました💦💦 2人目なので、放置も多々あるんですがギャン泣きして寝るときもあるけど、スグ起きてまたギャン泣きの繰り返しですがネントレも最初はこんな感じですか? 親が辛いですね〜😭😭 8月13日 はなのこ そんな感じでした!!最初は親がツライです、、、慣れてきたなーと思っていた時も、置く→退室→泣く→寝る→少ししてないて起きる→寝る って感じで一度は起きちゃってましたね。それが、最初に泣くだけに変わって、今は泣かずに眠れるようになってます。一気にセルフネンネできるようになるというよりは、段階を踏んで、という感じでした! 8月13日 2児のまま そうなんですね〜😣 ネントレも大変そうですね😭 最近までは、少し泣いたらセルフ寝んねすることもあったんですが、抱っこが多くなってきたのでネントレ頑張ってみようかなぁ🤔ゆっくり寝かせてあげたいし…。 ありがとうございます😊♡ 8月13日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・睡眠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
2児のまま
まとまって寝てくれるんですね😊
起きてる時間はご機嫌ですか?
寝かしつけはどうやってますか?
はなのこ
起きて授乳終わってからの30分ぐらいはご機嫌です。それ以降はグズグズ、遊んであげたり抱っこしないとダメですね。これぐらいの月齢の子はご機嫌で起きていられる時間が1時間半〜2時間ぐらいが限界みたいで、まさにそんな感じです。
寝かしつけは、生まれた時からネントレしたので特にしてません!ベビーベッドに置いて少しすると寝ます。
2児のまま
ネントレってどうやったんですか?
うちは、2人とも抱っこちゃんなのでそう癖つけてしまったんですかね😞
はなのこ
おくるみして、授乳して、げっぷして、ベビーベッドに置いて退室、泣いていても20分くらいは様子見、みたいなことをやってました!ベビーモニター付けてみる感じですね。2ヶ月ならまだまだ新しい習慣づけできると思いますよ✨
2児のまま
抱っこしたりしてるのに、抱っこの癖はつかないんですね😯
2カ月の赤ちゃんだと、どうやってネントレしたらセルフ寝んねしてくれるんですかね😵同じ感じでも習慣づけできるんでしょうか…
はなのこ
いくつか本を読んだんですが、眠るまでゆらゆら抱っこしたり、授乳で寝落ちさせたりするのは、ネントレ的には良くないみたいです。ちょっとうとうとぐらいの時にベッドに置いて、自力で眠る力を養う、みたいな感じですが、最初のうちはギャン泣きで泣きながら寝るので親はそれに耐えないといけないですね😢
2児のまま
寝るまで抱っこがダメなんですね〜😵確かに、寝るまで抱っこしてました💦💦
2人目なので、放置も多々あるんですがギャン泣きして寝るときもあるけど、スグ起きてまたギャン泣きの繰り返しですがネントレも最初はこんな感じですか?
親が辛いですね〜😭😭
はなのこ
そんな感じでした!!最初は親がツライです、、、慣れてきたなーと思っていた時も、置く→退室→泣く→寝る→少ししてないて起きる→寝る って感じで一度は起きちゃってましたね。それが、最初に泣くだけに変わって、今は泣かずに眠れるようになってます。一気にセルフネンネできるようになるというよりは、段階を踏んで、という感じでした!
2児のまま
そうなんですね〜😣
ネントレも大変そうですね😭
最近までは、少し泣いたらセルフ寝んねすることもあったんですが、抱っこが多くなってきたのでネントレ頑張ってみようかなぁ🤔ゆっくり寝かせてあげたいし…。
ありがとうございます😊♡