※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほの
家族・旦那

義実家は田舎にあります。この前義実家に行った際、窓を開けていたため…

不快に思われる方がいたらすみません。
義実家は田舎にあります。
この前義実家に行った際、窓を開けていたためか虫が家のなかに入っていました。
半年の息子の背中とかにも虫がついてて、虫が嫌いなためいちいち驚いてしまいました。
義姉に、○○さんのいえの方は虫でないの?って聞かれましたが、家に虫が入っても二、三匹なもので、みた感じ虫が15匹以上、くもが三匹家の中にいる状態が苦痛で仕方ありませんでした。
いちいち騒ぐ私が神経質なのですかね?田舎ではこれくらい普通なんですか?
義実家が汚いので余計に苦痛で立ったのかもしれません。

コメント

あめりかんどっく

田舎では普通かもしれませんね…
特にじじばばは(´°Δ°`)
我が家も田舎なので虫多いです。
そのたびぎゃー!と騒いでます😖

  • ほの

    ほの

    普通なんですね😭
    ぽとぽと虫が落ちてきて、帰りにもらったお土産の袋にも虫が数匹死んでいて衝撃的でした😱

    • 8月13日
@

まわりが田んぼや畑の家でしたらよくある光景だと思います😂
実家が畑に囲まれてて掃除をしても窓から虫が入ったりしてました💦
田舎暮らしだったのに、結局いつまで経っても虫に慣れず未だにいちいち
驚きまくってます😂

  • ほの

    ほの

    本当に田舎なので仕方ないかもしれないです😭
    驚いていたのが私だけだったのでこれが普通なの?!って衝撃的でした😱

    • 8月13日
  • @

    @

    でも15匹以上は流石に衝撃的です😂😂(笑)

    • 8月13日
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

田舎住みです!
虫めっちゃ多いです!でも虫が大嫌いで、家に虫が出ると息子と一緒に「虫!虫!虫ぃぃぃー!!」(息子は虫がまだ言えないので、ぶちぶち!!ぶちぶち!!)って騒いで逃げてます。

虫が多い田舎ですが、しっかり掃除&網戸&防虫と殺虫剤使ってれば家にはそんなに出ませんよ(*´Д`*)

神経質ではなく、生理的なものだと思ってるので神経質とは思わないです(✽´ཫ`✽)

  • ほの

    ほの

    ありがとうございます😭やっぱり驚いてしまいますよね😱
    ぶちってかわいいですね😁ショックすぎたのですが癒されました🌼
    普通にトイレに蛾が死んでたりして驚きだったので、生理的なものっていうのはすごくしっくりきました😣ありがとうございます!

    • 8月13日
はじめてのママリ

虫が大嫌いです😭

田舎あるあるですよね。うちの祖母の家も虫と一緒に住んでるかのような状態で、いつも行くのが嫌でした😂😂祖母は虫に強いので蛾でもゴキでも見つけたら素手で取ってくれます(笑)

  • ほの

    ほの

    義姉に虫でないの?って聞かれてこんなには家の中にいないでしょ?!って衝撃的でしたがあるあるなんですね😭
    おばあちゃんたくましくて頼りになりそうですが、ゴキはやめてぇえってなりそうです😁笑

    • 8月13日
ちゃんちー

我が家の周りだけが田舎で360℃畑の中に家ですが家の中に虫そんなにいませんよ!築年数半年ですが。
家の中にいるって家屋が歪んだりして虫が入り込む隙間だらけなんじゃないですか?
網戸も無しでいたら虫は出入り自由ですし…

田舎の者からすればギャーギャー騒ぐ人は嫌がられても仕方ないです。
それで生活してる人がいて、それが普通な人からしたら神経質とか思われるんじゃなく「私達の生活が変だと言いたいの?」とか侮辱みたいなことになっちゃうので、ハチとか危険な虫以外なら我慢しないとダメかもですよ😅

日本でも地域によって色々違うから、ちょっとした海外に来たんだと思って郷に従っておくと丸く収まると思いますよ💧

  • ほの

    ほの

    そうなんですね😣窓を開けて出入りしたため入ってきちゃったのかもしれません😨

    そうですね😣虫がいると反射的に声がでてしまって💦今後気をつけたい思います😣慣れるしかないですね😱
    猫が生まればかりの子猫をくわえて移動してたりとか本当に衝撃的でした💦

    • 8月13日
ゆちゃん

産後最低2週間は義実家(古い家)にいろと言われました。わたしに実両親共にいないためです。


退院当日、突如無数の羽アリがトイレから湧き上がって家中に這いずりまわりました。そりゃもうとんでもない量の。


台所から出るなと扉を締め切られましたが横になりたいおっぱい張ってたれながし、赤ちゃん重いけど羽アリ来るから下に寝せられない、傷口も痛い。

旦那の仕事が激務だからと私だけ義実家に置いて行かれる予定でしたが、発狂しそうだったので、義両親になに言われてもいいからアパートに一緒に帰る。そうじゃなきゃタクシー呼ぶ。って泣きついて帰りました。

ほんと虫は無理です。

  • ほの

    ほの

    半年の子でも虫がついていて嫌だったので新生児なんて絶対無理です😱😱
    一、二匹ならまだいいのですが大量になると本当に気持ち悪いですよね😭
    休まらなそうなのでアパートのほうが絶対いいですね😣

    • 8月13日
わいの名前はおいも

えー💦うちの実家は離島の田舎ですが、窓開けたら虫が入るので、昼間は網戸、夜は窓閉めますけど虫なんて年に数回蜘蛛くらいしか見ません😨

海の近くだからかな?💦

  • ほの

    ほの

    場所にもよるんですかね😭
    本当に虫がいっぱいで衝撃的でした😱😱

    • 8月13日
deleted user

虫の種類にもよるかな〜と思いますが、家の中にクモが3匹、くらいだと全然普通だと思います💦
そこそこ小さいやつですよね?いますよ〜普通に💦
綺麗にしてますし網戸はしっかり閉めてますがいますね💦
玄関の開け閉めもそうですし、ほんの少しの隙間から入ってくるんだと思います。
私は虫嫌いでワーワーなりますが、母も祖母もいちいち殺したりどうにかしたりしません💦
ゴキブリが常に出る…とかなら不潔なんだと思いますが、クモとか昆虫なら仕方ないのかなと😣

  • ほの

    ほの

    蜘蛛が巣を作っていたり、洗濯物の上を歩いていました😱確かにゴキブリに比べたらましかもしれません😣

    • 8月13日
deleted user

田舎あるあるですね😅笑
田舎は虫は追い出しても追い出しても入ってきますからね(笑)
どうしても、気になるなら虫が入ってこないように蚊帳みたいなの張ってればいいと思います😌

kamino

すごいわかります😭私も実家田舎なのでそれが怖くてすでに帰れません😭怖いもんは怖いんじゃ😭笑

のり

祖母の田舎が本当に田舎で虫だらけでしたね。
お風呂場にもトイレにも天井に大きな蜘蛛が巣を作ってるし、みんなで寛いでたら天井から百足が落ちて来る家でした。

行く前に母親からいま住んでるところが当たり前やと思ったらあかんから、虫が多いけどそこに住んでるお婆ちゃんに失礼やから騒ぎ立てたらあかんよって言われてたので、最初はびっくりもしたけど慣れましたね笑
今でも虫は嫌いですが、田舎だとそんなもんだと思うようにしてます。