※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
子育て・グッズ

新生児の授乳タイミングについて、2時間おきに起こすべきか、起きてからあげるべきかについての意見があるが、どちらが良いか悩んでいます。

新生児は、2時間おきに起こして母乳あげてくださいとか、起きてからあげたらいいよとか、いろんな意見があると思うのですが、結局どちらがいいのでしょうか😰

コメント

deleted user

私は自分が元気じゃないともたないので、起きたらあげてましたよ!

  • みどり

    みどり

    母が疲れてたらいけないですもんね😓

    • 8月13日
マムマム

新生児は、3時間ないし4時間おきでです!
根拠があって、母乳やミルクの量が足りてるか。
生理的体重減少があるので増やすためにもその時間がいい。
赤ちゃんも生まれるのにとてつもない体力を使うので、お腹空いてても寝続けちゃう子もいるので起こして授乳しなきゃいけない。
今の時期脱水もある。
上記のことから、1ヶ月検診までは起こしてでもあげてくださいね😆

  • みどり

    みどり

    わかりました!

    • 8月13日
ぴあーぬ

うちの病院は、3時間以上空くと起こしてくださいと言われます!
その前に欲しがったら、今は飲みたいだけ飲ませてOKともいわれていますよ😄

  • みどり

    みどり

    最低3時間なんですね!なるほどです!

    • 8月13日
イ

うちは起きたらあげてます。
それで60g/日で体重増えていますよ😉ちなみに完母です。

病院からは起こしてあげてと言われてますが、寝ているのにかわいそうなのでうちは退院してからずっと起きたらあげてます😳

  • みどり

    みどり

    60!すごいですね!私は2週間検診のときに、うまく飲めてなかったせいもあって、11しか増えてなかったみたいで、、、

    • 8月13日
ちー

新生児の時は起こしてでもあげてました!体重にもよると思いますけどうちは小さめだったんでこれ以上減らすわけにもいかなかったので。1ヶ月過ぎて体重の増加が順調になったら起きるまで寝かせるスタイルにかえました🙋🏻‍♀️

  • みどり

    みどり

    うちも体重がなかなか増加しないので寝過ぎだと起こすようにしてみます!

    • 8月13日
  • ちー

    ちー

    3時間って言ってもオムツ変えて授乳してる時間を考えるとこちらは全然まとめて寝られないですけどね😢💦今は吸ってもらうことでおっぱいの量も増えるので辛いけど頑張ってください!完母を目指してないようでしたらたまにミルクに変えたりして周りの方にも手伝ってもらったり自分の寝る時間確保してくださいね!

    • 8月13日
たいしくんママ

うちは起きたらあげます。
寝てるのに起こすのはかわいそうってのもあるけど、せっかく長い間寝てるからその間自分も休みたいのがあります😭
その代わり起きてる間は間隔が空いてなくても欲しがるだけあげてます!
それで一日60g以上増えてますよ☺️

  • みどり

    みどり

    うんうん、長い時間寝てくれることはこっちとしてはとてもありがたいことですよね😜笑

    • 8月13日
あんちゃん

起こすのは3時間、長くても4時間はあけないようにしていました。
脱水もですが、低血糖になった話を読んでしまって怖くて起きるまで待てなかったです

  • みどり

    みどり

    低血糖もあるんですね!驚きです!空きすぎに注意します!

    • 8月13日