※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリ
子育て・グッズ

生後18日の新生児を育てている母親です。指の怪我で麻酔や点滴を受けた後、授乳について心配です。授乳を再開するまでの時間や影響について教えてください。

こんにちは。
薬について詳しい方、お答えいただけると助かります。

現在生後18日の新生児がいます。
今のところ8割母乳、2割ミルクで育てています。
先日私の指がひょうそという怪我?をしてしまい、本日、整形外科で麻酔&皮膚切開&点滴投与を行なってきました。
注射はキシロカイン注射液0.5%、点滴はミノペン(ミノサイクリン塩酸塩点滴静注用100mgサワイ)、生理食塩液100mlを使用しています。
先生には授乳も問題ないが、どうしても気になるなら1日授乳を止めた方がいいね。と言われました。
その場で確認すればよかったのですが、この場合、どのくらい時間を開けるべきでしょうか?
また、実際に授乳に影響しますでしょうか。

すみませんが詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

コメント

ゆう

1日=24時間です。
薬が体から完全に出ていくまでということかなと。

薬を打ったのは何時くらいですか。
そこから24時間です。

ただ、問題ないということは、少ない量で、そこまで母乳に移行しないけれども、ゼロではないからと言うことかなと思います。

  • エリ

    エリ

    ありがとうございます。24時間、念のため授乳は中止しておきました。
    問題ないと言われても、リスクがあるものはやめておいた方が良いですよね。

    • 8月14日