※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LOVE
子育て・グッズ

最近つかまり立ちをして転ぶことが多く、頭を何度もぶつけて心配です。見守る形でよいでしょうか?

最近どこでもつかまり立ちをしようとして転ぶことが多いです。
1日何回も頭をぶつけていて大丈夫かなぁと心配です。
ずっとそばにいれるわけではないのですが、このまま見守る形でよいでしょうか!?

コメント

deleted user

うちの子も最近つかまり立ちしてコケたりしてます。
ただ、そばにいてすぐに助けられない時は、ジョイントマットの上に置いたベビーサークルの中で遊ばせて、泣いて入ってくれない時はおんぶしてます。
ローテーブルやソファは危ないので撤去しました。
たまになら仕方ないかなと思いますが、1日に何回もは今後脳に影響出ないかな?と心配になりますが…

れんれん、るー×2ママ

うちは、掴まり立ち遅くて…最近するようになりました。
危ない物だけ置かないようにして、あとは結構放置してる事、多いです。

畳だから大丈夫かな~!?なんて、思ってるんですが…
泣いたらダッシュで抱っこして現場検証してます。
上の子のマネして、なんでもやりたがるので本当に目が離せなくて大変です。

  • LOVE

    LOVE

    元気に遊んでくれて嬉しいですが頭が心配ですね~
    ベッドから落ちたこともあるので、それを思えば大丈夫かなぁと思ってみたり…

    • 12月8日
トトリン

うちの子もコロンコロン転んで泣くので、畳とはいえ対策した方がいいのかな…とか考えてましたが、考えてるうちに転ぶことも少なくなったし、上手に受け身取れるようにもなってしまいました^^;
ほんの一瞬ですので、あまり気にしなくてもいいと思います。