
いわき市での里帰り出産を考えており、産院選びに悩んでいます。村岡産婦人科は避けたいので、ノブかかたよせさんの情報を知りたいです。通院経験や待ち時間、スタッフの雰囲気など教えてください。
いわき市の産婦人科について質問させてください!
いわき市での里帰り出産を考えていますが、産院の数自体が少ないのでどこでお世話になろうか悩んでいます。
1人目の時は村岡産婦人科でしたが、とても嫌な思いをたくさんしたのでもう二度とお世話になりたくありません。
村岡さんしか分娩予約がとれないようなら里帰りしないと思います。
ノブかかたよせさんかと考えていますが、通院経験のあるかたどうでしたか?
検診の待ち時間やスタッフさんの雰囲気などなんでも教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
- m3n29(生後3ヶ月, 2歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

こきぶ
今、かたよせに通っている7ヶ月初産婦です。私は妊娠が発覚してから友だちの話や口コミを聞いてかたよせにしました。
通院していてオススメな点は、助産師さんがみんな明るく感じが良いです。
先生はさっぱりしてますが、ダラダラやらず必要な事だけ。疑問質問には答えてくれて、回転は早いです。
話が長い先生や会話好きな先生は、半日以上かかる〜と、先輩友人からアドバイスがありました。(ノブの先生はしっかり会話があるので待ち時間長めのようです。)
分娩予約は通院しているうちに、うちで分娩でいいのかな?みたいな感じで予約になりました。
かたよせで里帰り受け入れてるかは、分かりませんが納得のいく産院で出産出来るといいですね!

はるびょん
ノブで通院出産した者です。
検診の待ち時間は長い!検診時間に出産重なっちゃうと尚更です。
けれど看護師さんも先生も明るくて優しいです。
先生もお話好きのようです。心配事があれば看護師さんも先生もきちんと応えてくれます。
入院日数は普通分娩4日間、帝王切開6日間です。
ご飯は美味しかったですよ〜(*´ω`*)
母子同室ですが 困ったことがあればすぐ看護師さんが助けてくれました。
参考になれば……(;´Д`)
-
m3n29
実家から1番近いのがノブで、第1子のときは人気で分娩予約がとれませんでした、、
ちなみに待ち時間は具体的にどれぐらいでしたか?💡
曜日にもよるよかなと思いますが、教えていただきたいです!- 8月14日

ぴかぴかぶー
今かたよせに通っています!前の方も言っているように、先生は一見愛想のない感じですが聞いたことにはきちんと答えてくれます( ¨̮ )助産師さん、看護師さんは気さくでこちらも気軽にお話出来る雰囲気です(⁎˃ᴗ˂⁎)まわりの友達の話を聞くと、わたなべ産婦人科はあまりいい評判は聞きませんね…^^;
-
m3n29
情報ありがとうございます!
わたなべ産婦人科は体重が厳しいって聞いたことあります!!
かたよせさんは里帰りを受け入れてないようでした…残念、、
なんたんさん、母子ともに健康で安産になりますように!頑張ってくださいね✨- 8月14日

ママりん
どちらも通院していました。
里帰り出産は現在、かたよせでは受け入れしていない為、ノブだと大丈夫です。
ただし、いわきで最も混むトコなので分娩予約はかなり早めにしないと受け入れ不可になります。
あと、もし1人目が帝王切開でのお産の場合はノブでは受け入れしていない為、共立しか選択肢はありません。
ノブは予約が取れないだけなら、転院や流産などで後から予約出来る可能性もあります。
小まめに電話して聞くと受け入れしてくれるとききましたよ。
いわきはリスクがあるとすぐ共立に転院させられてしまうので、里帰りしなくても済むならお母さんを呼んで出産した方がストレスないかなと思いますよ。
-
m3n29
情報ありがとうございます!
わたしも第1子のとき、ノブは分娩予約がとれませんでした(´;ω;`)
検査薬陽性の時点で分娩予約をとろうかなぁ、、
いわきだと両親はまだ仕事をしているものの頼れる親戚がたくさんいるので、里帰りできるに越したことはないんです(´・_・`)- 8月14日

⭐コロコロ⭐
村岡は何が嫌だったのでしょう?
私は妊娠発覚時にかたよせに行きましたが先生が冷たくて、むしろ嫌み言われたりしてストレスだったのですぐ村岡に変更しました。
帝王切開だったので出産は共立でしたが、予定日決まるまでは村岡先生にお世話になりました☺
-
m3n29
通院の時点では好印象でした。
ただ分娩~入院、1ヵ月検診は最悪でした。
分娩中にこそこそと「先生夜中だから病院くるのしぶってるみたいよー」「こんなの医療ミスっていわれても仕方ないよね」と助産師さん同士で話すのが聞こえたり、会陰切開したときの止血用ガーゼを入れっぱなしにされ病室に移されそうになったり、もう頭見えてるぐらいのときに来た看護師が私服(トレーナーきてた)で分娩室入ってきて「みるねー!」と手をいれてきたり、大部屋から個室に後から出産した人が先に移されてしまい後回しにされたり、、
まだまだあります、、
いやだったことを思い出すと第1子の出産が不快な思い出に変わってしまうので、最近は思い出さないようにしてます。
先生がいやというより看護師助産師の不手際とかものの言い方がいやでした。
二度と行きたくないです、、- 8月14日
-
⭐コロコロ⭐
そうだったんですね💦
嫌なことを思い出させてしまいすみません。
私も入院から共立で嫌な思い出ばかりだったので違う場所がいいのですが、二人目も帝王切開のため場所を選べなくて気が重いです…
別の産婦人科で受け入れてもらえるといいですね✨- 8月14日
-
m3n29
帝王切開だと共立だけなんですね、、
いわきの産婦人科事情どうにかならないですかね(´;ω;`)- 8月14日
m3n29
くわしく教えて頂きありがとうございます!
かたよせさんでは里帰りを受け入れてないようでした、、
わたしのリサーチ不足です(´;ω;`)
こきぶさん!母子ともに健康で安産になりますように!!
頑張ってくださいね✨