
授乳に苦しみ、赤ちゃんにも影響が出て悩んでいます。感情が伝わるか不安で放置しています。
授乳が上手くいかず乳首も痛くて毎日授乳時間が苦痛で、赤ちゃんもお腹空いてるのになかなか吸えないから暴れるし、深飲みできてないからかあまり飲めてないようで授乳後ミルクあげてもまだ物足りなそうにするので凹むし、いらいらしたりします。我が子かわいくて毎日語りかけたり幸せいっぱいとゆうより、授乳が苦痛で、泣き止まないといらいらしたり、わたしには母性がないのかと悲しくなります。子供がかわいそうです…こんな風に思ったことありますか?子供にもわたしの感情が伝わるのか今も泣いてますが、放置してます…
- ゆりたら(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

えりぽん29
私もそうでした。
乳首が切れて出血し、ヒリヒリ痛くてしかたなかったです。なので、ほぼミルクに頼ってしまい、混合でしたが完ミに近かったです。
新生児の頃は、抱っこじゃないと寝なくて、ずーっと抱っこしてることもありました。
極端な話で気を悪くしてしまったら申し訳ないですが、赤ちゃんは多少泣いても大丈夫です!死んじゃったりしません!
なので、少し落ちついて10秒でも深呼吸してみてください。少し気持ちが落ち着くと思います。

退会ユーザー
毎日お疲れ様です。大丈夫ですか??
私も同じ感じでした!
入院中おっぱいすっごく張って
乳首にも傷ができて、それでも飲ませろと
助産師さんたちに言われて
苛立ったの覚えてます。
退院してからも乳首とれるんじゃないかと
思うくらい痛くて、授乳したくなかったです。
赤ちゃんも泣いてるときは
イライラして抱いても泣き止まないし
痛いの我慢しておっぱいあげたのに
泣いた時はほんとふざけるなと
思いながら抱っこしてました。
ほんとに鬱になるんじゃないかと
思うくらい気分落ちて涙とまらなかったです。
私は里帰りしたので
ほんと抱きたくない時とかは
親に任せてました。
そして、私は寝てました。
-
ゆりたら
ありがとうございます…>_<… その後母乳は続けましたか? 私は今自分の親と一緒に泣きました。苦笑 授乳苦痛だけどまだ諦めたくない自分との葛藤が子供にストレス与えてて猛省です、、
- 12月8日
-
退会ユーザー
入院中にピュアレーンとゆう
軟骨をもらって、退院時にもう1本
もらってそれを乳首につけてました。
…が、あまり効果なかったです(>_<)
あったのかもしれないですけど
痛いのは変わらなくて
完全ミルクにする!って
親に宣言したものの
張るので飲ませなきゃなんなくて…
搾乳器持ってないし買うのも
もったいないなと思ったので買わず
哺乳瓶持って手で絞って
それを飲ませてましたが、
温めるのも哺乳瓶持って絞るのも
面倒くて、ならもう乳首とれる覚悟で
飲ませよう!!と決めて今に至ります。
吸われるとき激痛で
叫びながらの授乳でした。
今は若干痛みますが、慣れたのかなー
と思います。
寝る前だけミルクを少し足す
ほぼ母乳の混合です。
ミルクの量減らして完母にしていく
過程です。
ほんとに辛いときは少し絞って
哺乳瓶からあげてみてはどうでしょう??
ゆりたらさんも痛かったら
心も体も休まりませんよ(>_<)
無理しないでくださいね!- 12月8日

三姉妹☺️
赤ちゃんが泣くのは大切なことですが、泣かせすぎないようにしてください。
昨日うちの娘が泣きすぎて呼吸が2回止まりました。
授乳は私も痛くて痛くて、完ミにしようと思ったりもしました。
授乳が本当に嫌で苦痛でしたが、ここでも相談していつの間にか痛さに慣れるってみなさんに言ってもらって、
来週で2ヶ月になりますが
最近は全く痛くないです(^^)
娘もおっぱいをくわえるのも吸うのも上手になってくれました(^^)
辛い時はミルクだってあるし、必ず母乳をあげないといけないってことはないので
ゆりたらさんが楽な方法でいいと思いますよ(*´˘`*)
頑張りましょう♡
-
ゆりたら
ありがとうございます…>_<…わたしもそれを信じてもう少しあせらずやってみます…>_<… 呼吸とまるなんてあるんですね、、泣いてたらちゃんとあやします。
- 12月8日

春0313
はじめのうちは、吸う力が弱いのでなかなか上手く吸えないのでイライラしないであげてください!
乳首が痛いなら無理に直接あげないで搾乳して哺乳瓶であげてもいいと思いますよ( ˶˙ᴗ˙˶ )
完全母乳でなければミルクと混合でいいと思います!イライラすると母乳が出なくなる原因になるので。
イライラした時は、深く深呼吸して落ち着いて下さい。私もイライラする時いっぱいありますが、赤ちゃんは話せないので、何か訴えるときは泣きます。
泣いている赤ちゃんは、放置せず抱いて上げてください( ˶˙ᴗ˙˶ )
ママの腕であやされたらきっとなきやみます!
はじめての子育て色々大変ですが、一緒に頑張りましょう!
-
ゆりたら
ありがとうございます…>_<…そうですよね、わたしの気持ちばかり焦ってしまって…
- 12月8日

ののりん
乳首痛いですよねーー(~_~;)
私も切れて血豆ができて、皮が剥けて、強くなるって感じですT^T
がんばって出産して、もう痛いことは無いと思ってたのに!!って、最初は飛び上がりながら授乳してました^^;
浅く吸われるとやっぱり痛みがひどいので、吸い始めたら、私が指で赤ちゃんの唇をべ〜っと伸ばして、乳輪に被せるようにすると、かなりマシになりましたよ。
お互い慣れるまではしてました(^^)
あと、私も1人目は何で泣いてるかさ〜っぱりでした^^;
きっと皆さんそうです。
イライラ〜です笑
私も、ゆりたらさんと同んなじで、マイナス思考でグルグル回ってしんどくなって、よく泣いてました(^^)
で、今回2人目になって、オッパイして、オムツもキレイなのに泣いてる時は、ただ眠い!ってことが判明〜笑
最初は、オッパイが足りないんやわ…と思ってたんですが、オッパイするとグズる(~_~;)
暴れながら吸われるから、めっっっちゃくちゃ痛い…>_<…
で、しばらく赤ちゃんの胸をしっかり私と密着させて抱いてあげてたら寝ました^^;
10か月、お腹で密着してたんですもんね、そりゃ放り出されたら不安やわなぁ〜と、今だから思えます(^^)
0ヶ月、20分くらいの睡眠(お腹に居た時と同じ間隔)で、チョコチョコ睡眠をしたがります。
その間隔が上手くできない時は、グズります。
でも、上手くできないことを繰り返しながら、30分眠れたり、1時間起きれたり…と、少しずつ一緒に生活できるようになって行くので、今は、ゆりたらさんのベビちゃんも頑張ってるところなんで、ママも気負いすぎずに、ただただ付き合ってあげたら大丈夫ですよ〜(^^)
長々と失礼しました!
-
ゆりたら
ご丁寧にありがとうございます…>_<…すごく救われました。授乳しなきゃ、うまくしなきゃてゆう感情ばかり先行してました…>_<…
- 12月8日
-
ののりん
私も失敗ばっかりです〜
ゆりたらさんは、きっと真面目で一生懸命な方なんですね(^^)
赤ちゃんにもその一生懸命さは必ず通じてますよ〜
赤ちゃんの日々の成長はやっぱり凄まじいです!
2ヶ月くらいになったら表情も出てきて、3ヶ月に入ったら笑うしゴネるし甘えるし、めちゃくちゃ可愛くなりますよ(^^)
それには、0ヶ月の今のママの関わり方がとっても影響します。
あんまり反応ないから、こちらとしては面白くないんですけどね^^;
私は、作詞作曲 私の、変な歌を歌ってましたw
♪なんでアナタは寝ないかなぁ〜♪
とかww
♪大好きスキスキスキスキ〜♪とか言いながら、縦抱き好きな娘を抱っこして家の中ウロウロして寝かしつけてました^^;
開き直り〜です笑- 12月8日
-
ゆりたら
歌かわいいですね(^^)義務感に追われて、笑顔でコミュニケーションとかあまりできてませんでした…
- 12月8日

ひろむ
おっぱいをくわえさせようとすると大泣き!!そんなに泣く!?という程でした☆
おっぱいからはほとんど飲めず、体重が減ってしまい、搾乳して哺乳瓶からあげていましたよ♪
ミルクでもいいと思います♪
3ヶ月くらいから、赤ちゃんも私も慣れてきて、くわえて飲むことが増えました♪♪
たしかに、生まれてお互い初めての授乳で、上手にできる訳がないですよねっ
小さい口を思いきり大きな口をあけて、頑張ってるけど上手に飲めない~~どうやって飲むの~~って、そりゃ泣きたくなるっ
ぜひ赤ちゃんの気持ちを代弁して口に出してみてください(^^)
哺乳瓶からは飲むのであれば、搾乳してあげたり、ミルクでもいいかもしれないですね(^^)
-
ゆりたら
ありがとうございます…>_<…搾乳もなんか痛くて一回でやめてしまいました… 前向きに赤ちゃんと一緒にがんばろうと思います
- 12月8日

☆あんず☆
最初は授乳辛いですよね。私も痛くて、切れて血が出たりしました(^_^;)それでも病院じゃ飲ませないといけないし、でも上手く飲めないし。
退院しても状況は変わらないし、母乳が足りないかもと心配したり、泣き止まない赤ちゃんにイライラしたり…。
みんな同じですよ!同じ道を通ってますから、一人で悩みすぎないで下さいね。
他の方も言われてますが、泣かせすぎて息が出来なくなる事もあります。(泣ききる)そこまで泣かせっぱなしにはしないで、抱っこしてあげて下さいね。
決してオッパイだけで泣いてるわけではないし、抱っこで、お尻をトントンしたり、場所を変えてみても良いかもですね。
今、しんどくても、あっという間に新生児期は過ぎちゃいますから、ゆっくり、頑張りましょう(о´∀`о)
うちには、2歳の娘がいますが、イヤイヤ真っ最中で、よく、新生児の頃は良かったなぁ、なんて振り返ってます(笑)
-
ゆりたら
ありがとうございます…>_<… たまに声からして泣くのでちゃんと愛情もって抱っこしてあげます…>_<…
- 12月8日
ゆりたら
ありがとうございます…>_<…一回泣いて気持ち切り替えることにしました…>_<…