コメント
ぴぃちゃん
検索するとでてきます!
最初は小さじ一からはじめるみたいです!そこにプラスミルクです!
退会ユーザー
重湯を一口からスタートしましたよ。
ミルクや母乳は欲しがるだけ与えてOK!!なので。
朝、昼、晩かのどこかで離乳食を与えてあげて少し時間を置いてからミルクって感じで。
-
R.mama
参考になります!
- 8月13日
退会ユーザー
離乳食初期はお腹を満たすためではなくて、ミルク以外のものを知ってもらうのと、飲み込む練習だと聞きましたよ(^^)
なので、ミルクは普通にあげて大丈夫です🙆♀️
ただ、ミルクを先にあげると満腹で口を開けないかもしれないから、ミルクは後の方がいいようです🙆♀️
-
R.mama
そーなんですね!
ありがとうございます!- 8月13日
のぞみ
保育園で栄養士をしています!
最初はおかゆをなめらかにすりつぶして小さじ1あげてください。
次の日は小さじ2、次の日は小さじ3と増やしていきます。
ご飯に慣れたら、今度は野菜。
最初はかぼちゃやにんじんなどがいいですよ👍
野菜を数種類試せたら今度は魚。
白身魚をゆでてすりつぶしてとろみをつけます。とろみは片栗粉でもいいのですが、ベビーフードのとろみ剤があるので便利ですよ!
肉と魚はしっかりつぶしてとろみをつけないと食べにくいです。
「新しい食材を試すのは1食に1品までで最初は小さじ1から始め、小児科がやっている時に与えます!」
時間を決めてあげます。離乳食を食べた後、母乳かミルクをあげます。
ミルクは4時間おきで時間を決めてあげます。母乳もできれば時間を決めて4時間起きにしていくといいと思います。
母乳やミルクはその時のお子さんの様子によって変えていっても大丈夫ですよ😉
例えばミルクあげるまえに離乳食あげようと思ったらお腹が空きすぎて食べないとか、そういう場合はミルクを少しあげてから離乳食にするといいと思います。
離乳食の準備とお子さんのお世話が忙しくてなかなかうまくいかない人も多いので冷凍しておくといいですよ☺️
離乳食ってわからないことがいっぱいだと思うので本屋さんで本を買ってしまった方がいいです😅
-
R.mama
めっちゃ参考になります!
助かります😓- 8月15日
R.mama
普段ミルク200あげてるんですけど、
小さじ一食べた後にミルク200あげたらいいんですか?
ぴぃちゃん
それで大丈夫だとおもいます!
私もそれでやる予定です!!
R.mama
なるほど!わかりました!