※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっちゃん
家族・旦那

主人が健康診断で引っかかり、再検査をすることになりました。わたしが…

主人が健康診断で引っかかり、再検査をすることになりました。わたしがつわりになって家事が全くできない期間に健康診断があり、お惣菜の揚げ物ばかりの生活でしたが
値が


肝機能
GOT86
GPT170

中性脂肪37

となっていて、ネットの情報をみて正常値や肝機能障害、肝がんの可能性があることを知り不安になりました。

詳しい方や、経験なさった方、なにかアドバイスいただけたら助かります。

点滴生活をしたおかげで私はつわりが減り体調がよくなり、主人が健康でいられるためにできることをしたいです。

再検査は今月中にすぐ予約をとり行く予定です

コメント

natsu

医療従事者です。
肝機能はやや悪いぐらいでしょうか。
γGTPは測定されていますか?
中性脂肪については問題ないです。

  • ほっちゃん

    ほっちゃん

    ありがとうございます。
    昨日から気になって寝れなく投稿して、コメントいただきうれしいです。

    yGTPは37でした。

    • 8月12日
  • natsu

    natsu

    少し高いですね。
    お酒を良く飲まれる方なのでしょうか?
    肝臓は回復も早い臓器なので、もしお酒を飲まれているようなら次の健診まで禁酒されてみてもいいかもしれません。

    • 8月12日
  • ほっちゃん

    ほっちゃん

    お酒はそんなに飲まない方だと思います。のんでも1日缶ビール2本程度です。 禁酒して少しでも改善できるようにしたいと思います。

    ご丁寧にありがとうございます。

    • 8月12日
わさびずく

ご主人、太めですか?脂肪肝でNASHとか起こしているかもです。
数週間揚げ物ばかりだけでそんな数値にはならないので、以前から体質的に肝臓系があったのかも知れません💦

  • わさびずく

    わさびずく

    CRP(高い)やALB(低い)だと肝機能弱って、必要な体内タンパク質が作れなくなるので、栄養状態が悪いような血液検査結果にもなりなすよ💦
    早く何か対処できると良いですね

    • 8月12日
  • ほっちゃん

    ほっちゃん

    コメントいただきありがとうございます。
    体も大きく、この何ヶ月で太くなった気がします。
    そうなんですね。今までの健康診断で引っかかることがなかったので、少しでも食生活を改善していきたいと思います。

    • 8月12日