
生後10日の赤ちゃんが夜の授乳時に母乳の出が悪くなり、ミルクを足しています。吸いつきも悪く、おっぱいも柔らかくなっています。完母からミルクに切り替えるべきか、ミルクの量について不安があります。
いつもお世話になっています!
生後10日になりますが、夜の授乳をしようとしたら、急に母乳の出が悪くなってしまいました。
夜だけ母乳にミルクを足しています。
今もおっぱいは吸わせているけど、なんか吸いつきも悪いような。
張っていたおっぱいも、柔らかくなっています。
ほぼ、完母でいくつもりでしたが、これはミルクにするしかないでしょうか?
ちなみに、今からミルクにするなら量は
生後の日数×10でいいのでしょうか??
今晩が不安です。
- ぶー★(6歳)
コメント

りい
母乳の出が悪いと感じるのはおっぱいが張らないからですか??
差し乳になったんではないでしょうか😄
頻繁に授乳してれば出るようは増えるので心配ないと思います!
友達は30分ごとにあげてましたよ(笑)
それでも足りないなら20くらい作ってみてはどうでしょう?

0610❤︎
私もそのくらいの時期に急に胸が張らなくなり、あー母乳だけでは無理なのかな😭って落ち込んでましたが、健診で聞いたらそれが普通みたいです✨諦めずに吸わせてミルクにはあまり頼らずいたら、足しても40mlくらいで、1か月健診の頃には完母へ移行できました✨
出が悪くなったと感じたのはナゼですか?諦めずおっぱい吸わせてその後ミルクとし、まずは50〜60作って飲むだけにしてみたらどうでしょう?
-
ぶー★
そうなんですね!諦めずに頑張ってみようかな!
出が悪くなったと感じたのは、吸い付きが悪いような気がするのと、
乳首から溢れでていたのに、出なくて張りというか、しこり?もなくなってきたからです。- 8月12日

a
差し乳に変わり始めたんじゃないでしょうか?😊
私も張って痛いくらいで寝てたらびちゃびちゃになったり絞ったら溢れ出るほどでしたが、差し乳に移行するとき出が悪くなりましたよ😊差し乳に変わったら吸われてから張るので乳首絞っても出なかったです😊差し乳に変わる時は授乳の感覚が短かったです!差し乳はお子さんの飲む分しか作られないので、その飲む分を今体が計算してるとこだと思うので出来るだけ吸わしてあげて下さい😊
-
ぶー★
差し乳と言うやつですか。
調べてはいたんですが、
とにかく、吸わせるしかないんですね。
今も、欲しがるので奮闘しています。
眠くて眠くて(^-^;
コメントありがとうございます!
同じような人がいて安心しました!- 8月12日
-
a
私もその頃授乳しながら意識飛んでました😂頑張って下さい💓
- 8月13日
ぶー★
いつもあげるときに、乳首から溢れでるほどだったのに、乳首をしぼっても出ず、
娘の吸い付きも悪いので、出でないのかなと思いました。
今日は授乳の間隔が短いです。
夜は寝れないとキツいので長くもってほしいけど、
母乳を出すためには頻繁にあげるしかないですね。
りい
そうですねー辛いですが、育児って楽じゃないので😂
寝たいならミルク、でも完母にしたいならいま頑張るしかないです!
ミルクも夜中起きて、作って冷まして洗ってと大変ですよ。
私は2ヶ月ほど混合でしたが、断然ミルクの方が大変でした。。尊敬します😩
ぶー★
頑張るしかないですよね!
なんか、初心にかえった気がします(^-^)/完母にしたいんだ!ということ思い出しました。
ミルクは確かに大変ですよね。
夜に一回しか足してませんでしたが、その一回も億劫でした。
尊敬なんて、ありがとうございます!
コメントありがとうございました!!