
夜泣きで起きない息子について、夜の授乳を止めると乳腺炎にならないか心配。同じ経験の方いますか?
息子が夜なかなか起きません(´・_・`)
お腹が空いて夜泣いて起こされる、という経験がないです(´・_・`)
今まで3時間ごとに起こしておっぱいをあげていたんですが、母乳外来で助産師さんに夜は泣くまで寝かせていいよ!と言われました。
夜あげなかったら夜は張らないおっぱいになるとのことで…
ただ、私のおっぱいは有難いことに双子でもいけると言われたくらいに出ます。
夜おっぱいを出さないで乳腺炎にならないか心配です。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?
- カスタード(7歳, 9歳)
コメント

貫太郎
うちも、すごくよく寝る子だったので、12時に授乳したら6時くらいまで爆睡してましたが、途中で起こしておっぱいなんて、あげたことないです!、
なんの問題もありませんでしたよ!

ねぼすけ。
起きないのは楽で良いですよ~。
一杯寝れますからね~♪
うちの子も、1ヶ月たった頃には朝まで寝てました。
もし、張って辛いなら、圧抜きしたら良いですよ。
搾乳はダメです。
おっぱいがもっと必要なんだって、沢山作ってしまいますから。
乳首を「つまむ、放す」を張りがなくなるまでゆっくり繰り返し。
そのうち、その子に合ったおっぱいの量が出来上がるそうです。
炎症は辛いですもんね。
トラブルないと良いですね。
-
カスタード
回答ありがとうございます!
今まで起こして来たので何時間寝続けるか分かりませんが、朝まで寝てくれると楽ですね(^^)
圧抜き!
知りませんでした!
搾乳するつもりでした(>_<)
教えていただきありがとうございます♡
張って辛かったら圧抜きやってみます!- 12月8日

あいりす
私も1か月なるかならないかくらいの時、たまに夜間の授乳が4時間くらい空いた時、おっぱいかちかちで…(>_<)でも、だんだん慣れてきて、最近ではおっぱいかちかちには、そうそうならないです!
-
カスタード
回答ありがとうございます!
おっぱいあげなくなると出なくなるというのは本当なんですね(^^)
安心しました!- 12月8日

みかちゅう♡
夜起きないなんて羨ましいです(^_^;)
張らなくても飲ませると出てくれるおっぱいは、理想の良い状態だと聞いた事あります!
-
カスタード
回答ありがとうございます!
うわ〜♡
それは確かに理想ですね!
そんなおっぱいになりたい…!- 12月8日

義ママ
うちの息子もちっとも起きません。
最初の頃は起こして夜間授乳してましたが、今は寝たいだけ寝かせてます。
5時間から10時間普通に寝ています(笑)私のおっぱいも分泌が良く、張るのですが今のところ乳腺炎にはなってないです( ´∀`)
-
カスタード
回答ありがとうございます!
同じ1か月の男の子のママさんなんですね♡
10時間ってすごいですね!
お互いこのまま乳腺炎にならなければいいですね(^^)- 12月8日
カスタード
回答ありがとうございます!
そうなんですね(^^)
よかったです!