
実家に帰省したら、両親があまり息子を見てくれず、自分の時間が取れなかった。帰宅後も旦那が友達と飲みに行き、1人でお弁当を食べている。虚しさを感じる。
ただのグチです。
生後6ヶ月の息子を連れて、2人で実家に帰省しました。
実家に帰るのは里帰り出産以来でした。
前もって言っていたのに 2泊中 2日とも私の母は夜まで家にいなかったり、父は自分の気がむいた時のみ孫の顔を見に来る。
お風呂はいつも通り1人で入れたり、ごはんも息子の機嫌がいい時など合間をみて1人で食べたり…誰もいないのでどこにも行けず…
なんだか実家に帰ってきたのに、いつもの生活と変わらず。笑
息子を見とくからたまにはゆっくりごはん食べなさい〜的なことも一切なく。他にも色々あったのですが、なんだか思っていた帰省と違ったので、なんだか悲しくなりました。もちろん両親は息子をすごい可愛がってはくれるのですが…😂
かえって、疲れました😢
そして我が家に帰れば、旦那は急遽友達と飲みに行ってくると言い、私は今お弁当を買ってきて1人で食べています。
はぁーなんだかすごい虚しさが…苦笑
- a_ai(7歳)
コメント

めいしゃん
そんな時ありますよね😭😭
でもわたしは義実家でなかっただけマシだと思います💦
明日から私も息子と実家帰省しますが、あらかじめ親にはこの日はこの時間に居てね!この日は飲み会(滅多に会えない人が多いので)だから息子よろしくね!と1ヶ月前から念押ししてます。

退会ユーザー
帰省お疲れ様でした😊
楽しみにしてたことに限って、うまくいかないことってありますよね😭
私も時々実家に帰りますが気分転換にはなるけど娘をお世話するのには変わりないし夜1人で見ることになるし、夫の方が頼りになるし責任押し付けられるーと思い帰ってきます(笑)
-
a_ai
ほんとそうです😭久しぶりの帰省だから楽しみにしてたのに、楽しみにしてたのは私だけ?って思っちゃいました😢こんなことなら普通に家にいればよかったかな…と思うほど。
分かります分かります!夫の方がよっぽど面倒見てくれて頼りになるなーと思いました😂- 8月12日

さき
えぇ...それは悲しいですね😭💦
お母様1日中居ないってのは歓迎されてないのかなって思っちゃいます💦 何か外せない用事でもあったのかな...
やっぱり少しは期待しちゃいますよね〜ちょっとお昼寝出来るかな〜とか抱っこしててくれないかな〜とか💡
うちの母は四六時中、孫ラブで😅娘の起床時間に合わせて起きてまで娘と遊んだりしてくれます。人見知りが始まったのが残念でなりません(笑)
-
a_ai
それです!私が思い描いていたのは😭✨笑 孫の時間に合わせるとか一切なく、私が両親の都合のいい時間に合わせることばかりでした😰お昼寝どころかごはんもまともに食べる時間なく!
いや、いつもと一緒じゃん!笑
人と約束があるから、お風呂手伝ってほしいならこの時間に入れてくれるー?的な。私も半分キレてました。笑
やっぱり自分の親だし、ちょっと期待しちゃいますよね。両親も歳だし、体力ないだろうしとか何度も自分に言い聞かせましたが、やっぱりなんだか悲しいですよね😢- 8月12日

ゆうゆ
お疲れ様でした。
それでも帰省出来る場所があったり
会える両親がいることが羨ましいです。
うちは姑と同居ですが
子供が嫌いな人なので
色々気を遣います。
ご両親も赤ちゃんのお世話を
面倒に思うのではなく
怖いとか思うのかなと思いました。
親だからみてくれるという
甘えは今の爺婆には通じないです。
-
a_ai
そうですよね。自分にも甘えがあったのは確かです…そこは反省です。
比べちゃいけないのは分かってるんですが 周りの友人は両親と子供と色々出かけてたり、いっぱい話たりしてすごくリフレッシュ出来たっていうのを聞いていたので、ついそうゆう期待をしてしまいました😢
どんなにいいお姑さんでも 色々気をつかうでしょうに、子供嫌いなお姑さんと同居は大変ですね😔- 8月12日

oheso
お母さん一日いないのは悲しいですね💦せめてご飯くらい一緒に食べたいですね😖歓迎されてないのか?孫に会いたくないのか?って思っちゃいますね💦
私は里帰りのときに、親に子供や自分の世話を手伝ってもらうことについて、ケンカしました😅自分では、そんなに甘えてるつもりはなかったのですが、母にはわたしが甘えているように思ったらしく…手伝って貰うことを当たり前に思うなみたいなことを言われて…当たり前なんて思っていないし感謝してるのにそんなこと言われて悲しくて💦産後うつも重なり年甲斐もなく大泣き💧😅
その後、実家の母に頼ることが億劫になりました…。お盆の帰省もしましたがとっても気を使います💧
実母にお互い良い具合に頼っている人を羨ましく思います✨
すみません、半分以上わたしの話になってしまいました😅
-
a_ai
いえいえコメントありがとうございます!
そうなんです。手伝ってもらう事よりも一緒に過ごす時間をもっと大事にしてほしかったとゆうか😢
分かります😣手伝ってもらうことを当たり前とは思ってないんですよね!小さい事でもしてもらったら、すごく感謝してるのに、親の行動や言動でその気持ちを打ち砕かれますよね…
産後のデリケートな時にそんな事言わないでほしいですねー😣そら泣きますよ😣もう少し優しくして頂きたいですよね…笑
私も今回の事で、こんな気持ちになるなら、もぅ帰るの控えようかなと思っちゃいました。
旦那は呑気に飲み会だし。
ホルモンバランスのせいか久々に落ちました😂- 8月13日
a_ai
確かに💦義実家でこの扱いは更に落ちますね😰
夜までいないなら、言っておいてくれればよかったのに。何も言われてなかったら普通居ると思っちゃいますよね。自分の親だし…笑
念押し大事ですね😭私も次帰るときはこの時間いるよね?まで確認して帰ろうと思います😂