※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっころりん
子育て・グッズ

子供のイヤイヤ期に疲れています。毎日一緒にいてしんどいです。


メンタルやられます
上の子のイヤイヤ期に対応する毎日毎日
意味のわからない事で、ちょっとした事で
イヤとわめかれ、バタバタ暴れだす…
四六時中一緒でイヤイヤ期に付き合わされるのは
とてもしんどくなります

コメント

するめちゃん

あ〜おつかれさまです😭下の子もいて上の子がイヤイヤ期ってほんと大変ですよね、、暑いしお出かけもなかなか難しいし💦
私は自分が疲れたらもうほっといて好きにさせます😩危ない物とかは届かない所に避難させて、好き放題させて横になります😑笑
毎日おつかれさまです!

🍍

ほんと何がイヤのスイッチか分かりません😅
忙しいときは特に対応するのしんどくなりますね💦

  • ぴっころりん

    ぴっころりん


    何かしている時に限って
    そうなる時がしばしあるので
    大変ですね

    • 8月12日
かずずん

毎日朝からイヤイヤ言ってます。ご飯食べるのもイヤ、
こっち来て、イヤ!
お口拭こう、イヤ!
あっち行こう、イヤ!
危ないよ、イヤ!
オムツ変えよう、イヤ!
…😓
なんならいいの?って思いながら…過ごしてます。

  • ぴっころりん

    ぴっころりん


    危ないとかこぼすよとか転ぶよ(転ばないでね)とか言う言葉は逆効果みたいで
    気をつけて歩いてね!とか上手に飲んでね!とか上手に運んでね!とか言う言葉の方が
    スムーズに出来る様です!

    こっち来てって言ってイヤって言うと
    私は、わかったバイバイって先に行くと
    走って着いてきます!
    お口は何かに気おそらした瞬間にサッと拭くか無理やりする時もたまーにあります笑

    なんやかんや考えて対応してますが
    日々続くとメンタルやられますね

    • 8月12日
  • かずずん

    かずずん

    出来るだけ褒めまくるようにしてますが、睡眠不足だとイライラしちゃって…😓

    • 8月12日
  • ぴっころりん

    ぴっころりん


    それわかります
    睡眠不足こそホルモンバランスが乱れて
    ストレスの原因で余計イライラしますよね

    私、眠いと思ったら下の子と一緒に寝てます!
    何も悪い事せず
    1人で遊んでくれたりもするので!

    • 8月12日
  • かずずん

    かずずん

    うちは…一人遊びは出来ますが30分が限度です…
    夜も私が横になるだけで怒って泣きます。息子が寝るまで横にもなれません😓

    • 8月12日