女の子が最近怒りっぽくなり、言葉でのコミュニケーションが難しい状況。どう接したら良いか悩んでいる。
3歳7ヶ月の女の子がいます。
最近怒るとすぐ泣きもう怒らないでを
ただ繰り返します。(怒鳴っていません
冷静に話しています)
例えば今日は
手の中どっちに入ってるかの遊びをしてて
もうちょーだいよ!と強い口調で言ってきたので
優しくかーしーて!と言った方がいいよ♪
と普通に言いました。
そしたらヤダ、とふてくされていたので
ママが強くちょーだい(娘のを再現)て
やったら嫌じゃない?といったら
違う部屋に少しいって泣きながら
帰ってきて、マーマとあそぶ!と。
なぁーに?と聞くと
分からない〜😭😭😭と大泣き
最近ヤダと言うことが多いのでまず
最近ヤダて言う事が多いから
すぐにヤダって言わないの。と
そしたら言ってない!の一点張り
じゃあちょーだいじゃなくて
かーしーてってなんで言えなかったの?
と聞くと、言える言えるの一点張り
そして大声で大泣き。
話にならないので泣き止んだら
お話しようと下の子とちょっと
距離を離れたら更に大泣き😭
段々イライラしてきたので
もうほうって置いてます。
話にならないことが多いです。
どう話したらいいか分かりません。
今は少し経ってママごめんね。
と言ってもう1人で歌いだしてます。
きっととりあえず謝っとこう的な
感じなのかな〜と
どうしたらいいでしょうか?
- mama♥(8歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
下の子がいるからというのもあると思いますが、そんなもんだと思います😞
極端な話、いつまででも何も反抗しないいい子いい子な方が困るというか何も考えてないの?ってなるかと💦
ママが強くちょーだい!ってやったら嫌じゃない?
じゃなくて、
優しく言った方がみんな嬉しいよ
とかの方がいいかなとは思います💦
ママとあそぶ!のあとも、
ママも優しく言えるようにするね、○○ちゃんもね😊○○する〜?😊
とか、もう少し包み込んだ言い方された方がよかったのかなとは思います。
すぐヤダって言わないの。とか
なんで言えなかったの?とかは私なら言わないです。
そんな事言っても意味ないと思うからです。
むしろ逆効果かなぁと感じます。
次からはかーしーてって言おうね😊とかでよかったと思いました。
難しいですけどね😣
うちは男の子ですが同じ感じですよ😞すぐ反抗しますしなぜかすぐ泣きます😒
ゆり
うちも3歳半の男の子がいます😃
息子も3歳ちょっと過ぎたくらいから、そんな感じです(。•́•̀。)💦
まだうまく言葉に出来ないし、自分でも分からず拗ねたり泣いたりしてる時があるみたいなんで、あんまりイライラせず接しないとな!と気を付けています😮
が、何度も同じ事されたり、忙しい時だとイライラしますよね😭
でも、ちゃんと説明してあげているのは偉いなと思います❤
下の子もいらっしゃるのに、ちゃんと向き合って接してあげてて、すごいですね😌
私は、泣き始めたりすると、いつもの事かと治まるまで待っているので、私もちゃんと分かるように言ってあげないとって思いました😃
全然解決にならず、すみません(。•́•̀。)💦
難しい時期ですが、お互いストレス溜めずに頑張りましょうね❣️
-
mama♥
同じ年頃のママさんからお話
聞けて良かったです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ほーんとに私がとっても
短期でいけないと思いつつ
大声で怒ったりしてしまう
事があったのでこれはだめだ
と思い最近は深呼吸をしながら
冷静に話すようにしています😅
こちらこそ!
わざわざコメント頂いて
ありがとうございました♡
育児頑張りましょうねっ🙌🏻- 8月12日
mama♥
やはりそうゆう年頃なのでしょうか😔
私も言い方を考えて行きたいと思います!すごく参考になりました😊
ほんとに難しいです( ; ∞ ; )
私が凄く短気なのでイライラしないように抑えるのも大変で😅
退会ユーザー
私もすぐイライラします😒
中途半端にしっかりした口答えしてくるようになったのに自分が不利になってきたら泣いて怒って…私も毎日イライラです😒
危ない事や、人に迷惑かける事をしたとき等はきちんと向き合いますが、そうじゃない親子の些細なトラブルとかは、ややこしくなってきたら、
ママ悲しいな〜(´;Д;`)エーン
とか言って終わらせてます😒
ずっと言い合いしててもどうにもならないしイライラしてくるだけなので、ママは悲しいよ、仲良くしたいよ、という事だけ伝えてます💦
mama♥
とても参考になりますし
良いママなんだなぁ〜☺️
と感じます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
私も少しずつ改善して
仲良くしたいと思います😳
退会ユーザー
そんなそんな😳
ありがとうございます( ˊᵕˋ* )
幼稚園で覚えたのか嫌いという言葉を言うようになった時に、
嫌いって言わないの。とか、嫌いって言ったらダメだよ。とか言っても全く効かなかったので、
嫌いって言ったらママもみんなも悲しいよ
とだけ言うようにしたら全く言わなくなって、今ではテレビ等でも誰かが嫌いって言ってたら、
嫌いって言ったらみんな悲しくなるのに。この人ダメやな
とか言ってきます😂
娘さんのすぐヤダって言うやつも、言わないの。じゃなくて、
すぐヤダって言われたらママ悲しいよ
とかって言ってみると少し変わるかもしれません😊
私も毎日イライラですが今しかないはずなので頑張りましょう😊
mama♥
毎回毎回参考になりすぎます👏🏻✨
明日から言ってみます(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)