※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむ(^^)
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんのお昼寝環境やオムツ替えについて相談です。同じ頃のお子さんをお持ちの方、お部屋の対応を教えてください。

生後5ヶ月です!
同じ頃のお子さんをお持ちの方、昼間お部屋はどのようにしてますか?
今迄お昼寝マットを床に敷いてたんですが、寝返りするので動きやすいように変えた方がいいのかなと思いました。
お昼寝マットはもういらないかな?
オムツ替えは部屋のどこでしてますか?
参考にさせてください(>_<)

コメント

m♡

ジョイントマットを大体全面に
ひいていて、一部にお昼寝マットもひいてます!
抱っこしてて寝たときとかは
マットの上におろしてます(^^)
オムツ替えは替えるときに
いる場所でするので、
いろんなとこでやってます(^ ^)笑

  • ねむ(^^)

    ねむ(^^)

    ありがとうございます!
    うちも、床というかジョイントマットにお昼寝マットです(^^)
    ただお昼寝はいつも膝の上なので、お昼寝マットはオムツ替えの定位置みたいになってるんです(^_^;)オムツ、いろんなとこでやってもいいですよね!

    • 12月8日
奇跡の積み重ねを忘れないー!

部屋の半分はラグとテーブルとソファー
反対の半分はジョイントマットひいてのびのび好きなように出来るようにしてあります!
おむつ替えはどこでも関係なくしてます(笑)

  • ねむ(^^)

    ねむ(^^)

    ありがとうございます!
    わーそんな広い部屋で羨ましいです〜( ´ ▽ ` )うちはラグとソファーでもうスペースない(T ^ T)
    のびのびさせたいですよね。

    • 12月8日
めるこ

もうすぐ5ヶ月になる女の子がいます!うちは寝返りするようになってからジョイントマットをひいて日中はそこでオムツも変えたりします!お昼寝はベビーベッドや私のベッドでします(^^)/ なのでお昼寝マットはありませんー。

  • ねむ(^^)

    ねむ(^^)

    ありがとうございます!
    朝起きたらジョイントマットに移動する感じでしょうか?(^_^;)
    いつもお昼寝マットに移動させてたのでイメージわかなくて(^_^;)

    • 12月8日
  • めるこ

    めるこ

    朝起きたらジョイントマットに移動します(^^) 夜寝るときとお昼寝以外はジョイントマットにいます! 寝返りできるようになってから うつ伏せで戻したりするので、ジョイントマットだと拭きやすいしいいです♪

    • 12月8日
  • ねむ(^^)

    ねむ(^^)

    ジョイントマットに移動なんですね(^^)
    うつ伏せの時よだれよく垂れます(´Д` )拭きやすいのなるほどです!

    • 12月8日
deleted user

もともとジョイントマットを敷いてお昼寝マットを敷いてましたが、寝返りやくるくると回転し始め、お昼寝マットを引きずったりするようになってきたのでマット敷くのやめました。オムツ替えはジョイントマットの上でしてます。漏らしたりが無いので。

  • ねむ(^^)

    ねむ(^^)

    ありがとうございます!お昼寝マット敷かなくなったら直にジョイントマットにお子さんを寝かせる感じでしょうか?(^_^;)
    うちも漏らさない方なのでジョイントマットでオムツ替えしようかな。参考になります

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝る時だけ準備してます(^ ^)

    • 12月8日
deleted user

うちはもうハイハイもして動き回ってますが、一部にジョイントマット敷いて、さらにその一部にお昼寝マット敷いてます。
リビングで寝たりオムツ替えはお昼寝マットの上でしてますよ(´ω`)ジョイントマットの上でお昼寝は少し寝心地悪いかなと(´;ω;` )
寝返り始めるとオムツ替え中に動いてウンチとか拭ききれて無い時に動いたりして汚しちゃうので、お昼寝マットにおねしょシーツパッドを被せてます。

  • ねむ(^^)

    ねむ(^^)

    ありがとうございます!
    お昼寝、抱っこ紐か膝の上なんですよ〜(~_~;)
    ハイハイ始まったらジョイントマットからはみ出ちゃうんですかね(°_°)お昼寝マット撤去するか悩みますー

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはお昼寝マットの上で授乳してますが、膝の上で熟睡した時に、ゆっくり自分の足をずらして頭から先におろしてそのあと足のほうもずらして下ろすと起きにくいですよ〜。
    ハイハイ始まったら部屋中移動します笑
    ただ、転んだ時にジョイントマット無いと痛いですし、お座りして遊ぶ時はお昼寝マットあったほうがお尻冷えにくいですよ。

    • 12月8日