![ぴくみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム引っ越し前に夫と喧嘩。夫はトイプードルのトリミングを優先し、荷作り手伝わず。私の意見が無視され、家族より後回し感じる。自分の考えが間違っているか悩む。
長文&愚痴嫌な方スルーお願いします。
皆さまの率直な感想お聞かせくださいm(_ _)m
マイホームを購入し、今月末に引っ越しがあります。事情があり3週間で荷作りや片付けをしなくてはならない為、夫には荷作りの手伝いをしてもらう様事前にお願いしてありました。
ですが、お盆に、私の父にまだ会わせていない赤ちゃんを連れて他県に日帰りで行ったり、夫の実家にも顔を出さないといけないのと、日中ずっと抱っこの息子をあやしながらで全然荷作りも進みません。
今回、ある事がきっかけで夫と喧嘩をしました。
昨日夫の実家に立ち寄った際に、義実家で飼っているトイプードルが体中おしっこまみれで毛も伸び放題だったのを見て、夫がお盆に行った時にトリミングしたい(元トリマーです)と言い始めました。
元々義実家のトイプードルのカットは夫がしていましたが、今回は忙しいので、サロン行ってね。と夫が半月前くらいに言ってありました。
でも、昨日行ったらまだトリミングされていませんでした。
夫がサロン予約しな?と再度言うとお義母さんは少し不機嫌になってしまいました。
夫の意見としてはこうです。
サロンに行ってと言うとお母さんが機嫌悪くなるからカットしたい。
お兄ちゃんが実家に帰って来ると、カットしてやれと言われるからカットしたい。
カットしても荷作りは出来る。
私の意見はこうです。
今回は忙しいからトリミングしてる暇があったら荷作りを手伝ってほしい。
お盆に夫の実家に行って、クーラーなしの部屋でトリミングするのが心配。
トリミング終わった後の夫の機嫌が悪くなる(犬アレルギーでカット後痒い痒い言ってます)
クーラーなしの部屋で夫がトリミングしてる間ずっとグズグズの息子をお世話しなきゃいけないので辛い。(義実家には扇風機一台しかありませんし、人見知りが始まったのでほかの人に抱っこをお願いできない。)
毎回喧嘩すると私の意見は無視です。
お母さんの意見と私の意見だったら、迷わずお母さんの意見に従います。
私がこうしたら?と言うと、お母さんに聞いてみる!っと毎回お母さん優先です。
以前もその事で何度も喧嘩しましたが、結局優先順位は私が1番下なんだと思います。
正直トイプードルは可哀想だと思います。一日中ケージの中で暑いし毛が伸びていますから。
でも、トイプードルのカットは夫しかできない訳ではありません。
荷作り手伝ってくれる人は夫しかいません。
なんだか、結婚してもお母さんが大事兄弟が大事。で何だか自分の存在価値が無いような気がして辛いです。
私の考えが間違っているのでしょうか?
- ぴくみん(6歳, 15歳)
コメント
![朝君](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝君
すごく気持ちわかります!
旦那がいないとできないことってたくさんあるんですよね。
旦那に預けて、荷造りをするにせよ
こっちはすごーく気にしながら
早く早く!とバタバタで行なって、なぜか旦那にも悪いなぁーとか大丈夫かな?とか考えちゃうんですよね、、、、
うちは喧嘩すると旦那が家に帰って来なくなりますΣ(-᷅_-᷄๑)
電話、ラインスルー。
うちのはじめての喧嘩も旦那の実家の事でした、、、、、
今じゃ、すこしずつ子育てにも慣れて来てまだ
旦那がいるときは
頼ってしまうときもありますが
ほとんどあてにしない!あてにした私がバカだった!旦那は仕事頑張って金くれればいいやくらいに
吹っ切っちゃって子育てしてます。
あまりあてにしないと
子どもと2人きりの時間が増えて今6ヶ月の息子なんですが
はじめて話したのがママ〜で、私だけ呼んでくれます(o^^o)ママだけの特権です(^-^)
もちろんパパとも仲良しなんですが
ママ頑張ってきてよかったなぁとしあわせ噛み締めますよ!
うまく言えなくて申し訳ないですが
私も頑張るので一緒に頑張りましょ(o^^o)
ぴくみん
コメントありがとうございます😊
気持ち分かっていただけてとても嬉しいです♡
そうなんです!抱っこしててもらってもグズグズになっちゃうとやっぱり気になるし💦
夫が困ってないかなぁといらない心配までして疲れちゃうんですよね(^◇^;)
朝君さんの旦那さん帰って来なくなっちゃうんですか!話も出来ないし解決もしないし嫌ですよね💦
私も先にママって言って貰える様に頑張ります😊
いえいえ、お互い頑張りましょう(*^ω^*)