
コメント

ちゅる(29)
飲む力がついてきて母乳量も多くなってきてるからだと思いますよ😊

mini
だんだんあいてきますよ🙂母乳量も増えるし、赤ちゃんも上手に飲めるし、胃が大きくなってたくさん入るようになるので😊
順調な証拠ですよ💕
-
ちょこ
順調なら良かったです😂
あと、夜中起きる度に
おっぱいあげてたんですけど、
昨日、一昨日2日続けて飲んだあと
大量に吐いてしまって😅
量が多かったんですかね?
起きる度におっぱいあげる必要も
なくなってくるんですかね?
時間さ3時間ぐらい空いて起きるんですけど😓- 8月12日
-
mini
夜起きるならあげたらいいですよ🙂3時間あくなら寝てくれる方だと思います💕まだまだ満腹中枢が未発達なので飲みすぎちゃうんですよ。この時期の吐き戻しは気にしなくていいです😊窒息にだけ気をつけて少し顔を横に向けて寝かせるといいですよ。
3ヶ月くらいから満腹中枢が働き始めて、お腹いっぱいになると自分で口を離しますよ👌- 8月12日
-
ちょこ
そうなんなですね!
わかりました!
ありがとうございます!😂- 8月12日

退会ユーザー
空きますよー!
1か月くらいなるの
寝ぐずりの方がすごいです
レム睡眠睡魔がうちの子は
1時間に1回やってくるので
あやすと寝ます!
飲む力もつくので
そのまま5分で良いと思います!
-
ちょこ
あ!確かに1ヶ月になってから
寝ぐずりがすごくて何しても
ギャン泣きしてます😂
おっぱいあげて2時間空いた後に
急にギャン泣きし始めて
おっぱいかなと思ってあげようと
してもあんまり飲まないし😓
2時間あいてもあまりごくごく飲まなく
なったんですよ!
特に昼間と夕方必ずギャン泣きします。
あと、夜中起きる度におっぱい
あげてるんですけど、
昨日、一昨日飲んだあと大量に
吐いてしまって、量が多かったのか、
それとも起きる度にあげなくても
いいんですかね?
あやすとたまに寝るんですけど😓- 8月12日

退会ユーザー
寝ぐずりだと思います!
寝たいのに寝れないよー!!!
って
そこでおっぱい 来ると
寝る前=おっぱい になって
のちのち切り離すのが
大変そうで( ´; ;` )
昼間は上の事はやらずに
抱っこユラユラで
寝させたりトントン横でしたり
してます!
夜中は
まだ1か月なら
泣いたらあげるで良いと思います!
あげる量も少なめにしてあげて
そっと置いてあげると
良いかもですね!
飲みすぎて苦しくて
寝れない〜〜ってなる前に
のどを潤す程度に!
私は日中は両方計10分で授乳して
夜中は両方計5〜8分で終わらせて
げっぷさせて速攻枕に起きます!
-
ちょこ
やっぱそうですよね😂
そん時だけ疲れてしまいます(笑)
あーなるほど、あとあと切り離すの
確かに大変になりそうですね😓
もうその時はひたすら抱っこですね(笑)
今でも夜中の授乳は
そうしてるんですか?- 8月12日

退会ユーザー
夜中は短めにあげてます!
それでも4.5時間寝るんで笑
離乳食始まったら徐々に
断乳したいなーと
思ってます( ﹡ˆ ˆ﹡ )
ちょこ
そうなんですかね?😳