※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
子育て・グッズ

友達の赤ちゃんに会いに行くのは、生まれたてで小さい子どもを連れていっても大丈夫でしょうか?

友達に赤ちゃんが生まれました。
まだ、生まれて2週間程なのですが、
1才3ヶ月の子どもを連れて
おうちへお邪魔するのはいいと思いますか?

共通の友達が、赤ちゃんに会いに行くから
是非私もどうかと連絡をくれたのですが、
旦那も親も子どもを預けれそうになくて…
まだ生まれたてだから、
小さい子連れて会いに行くのって
嫌がられたりするのかなと思って質問しました。

コメント

パンダコパンダ

人によると思いますよ💦

義理のお姉さんは友人が3人と子供2人遊びに来てて嬉しそうにしてました。
知り合いは1ヶ月してからきてよねぇ〜とか愚痴っていたとか。

  • おまめ

    おまめ


    そうなんですね!
    やっぱり人によりますよね。
    出産した友達ではなくて、
    共通の友達から連絡きて誘われたので
    その子の様子もわからないし、
    今回はやめておきます💦

    • 8月12日
ままり

洗面所お借りして手洗いをきちんとさせ、赤ちゃんには触らせないようにだけ気をつけたら、あとは長時間にならなければ良いかなと思います🤔
あとはお子さんが頻回に泣いちゃったりする性格だと、起こしちゃうかもしれないからわたしなら赤ちゃんがもう少し大きくなるまで待つかもしれないです😂
わりとニコニコしてる性格ならつれてきます😊

  • おまめ

    おまめ


    コメントありがとうございます!
    まだ新生児みたいなので、
    もう少し大きくなってから
    お邪魔しようかと思います♡
    その時も手洗い等気を付けさせてもらいます!

    • 8月12日
ママリ

友達ははじめてのお子さんですよね??
わたしなら嫌ですねー😣
今むすめが4ヶ月ですが、この間1歳2ヶ月の子供が遊びにきました。
正直4ヶ月でも寝たままの娘の近くをバタバタされるのが気になったので新生児ならよけいだとおもいます😣💦💦

  • おまめ

    おまめ


    コメントありがとうございます!
    一人目です。私もそうだったので、気になって😞
    出産した友達とは、もう10年くらい会ってなくて
    共通の友達から一緒にいこうと連絡きて
    出産も知ったくらいで💦
    新生児ということも今やっと連絡きて知りました😅
    やっぱり赤ちゃんも友達も心配なので
    今回はやめておきます💦

    • 8月12日
ゆっくり

鼻水とか咳とかが出てなかったら私は連れてきてくれた方が嬉しかったです😊
ただ、産後に神経質になる方もいるので心配なら確認してみた方がいいかもです💦
お友達が本当に嫌だったら断りやすい感じで聞けたらいいかなと思います⭐

  • おまめ

    おまめ


    コメントありがとうございます!
    神経質になる方もおられますよね💦
    私も産後うつっぽかったので、
    その頃ピリピリしてたから、気になってて!
    出産した友達とは、もう10年くらい会ってなくて
    共通の友達から出産したから行かないかと昨日連絡がありました。
    高校の同級生ですが、直接連絡取れそうにもないので
    やっぱり遠慮しようと思います。

    • 8月12日
deleted user

私だったら行くのをやめると思います。
新生児に風邪などの菌をうつしちゃうのも嫌ですし、ご友人はおそらくガルガル期で気にしてしまうかも…

  • おまめ

    おまめ


    出産した子とはもう10年くらい会ってなくて
    共通の友達から出産したことを昨日聞きまきた。
    まさか私も、新生児だとは思っていなかったので
    (今やっと友達から返信がきて、生まれたてと聞きました)
    今回はやめておきます💦

    • 8月12日
deleted user

私なら最後2週間なら遠慮してもらいたいなと思ってしまいます💦
特に保育園通っていたら病気もらいそうで怖いです。

  • おまめ

    おまめ


    保育園には通っていないのですが、
    私も逆の立場なら、やっぱり遠慮してほしいかなーと
    思ったので、相談させてもらいました。
    まだ生まれたてというのも
    今さっきやっと友達から返信がきて知ったので
    やっぱりやめておきます💦

    • 8月12日
ゴロぽん

共通の友達経由で、出産した友達からお誘いがあったということですか⁇
それとも、共通の友達の独断で誘われたのですか⁇

1歳3カ月ちゃんだと、歩き始めて見るものすべてに興味があって触ったりしませんか⁇
お子さんの性格によると思いますが、うちの子は動くのが好きな子だったので、泣いたり騒いだりはしないですけど新生児のお子さんのお家に行くのはちょっと迷惑になりそうなので
子連れでは遠慮しちゃいます😅💦

  • おまめ

    おまめ


    コメントありがとうございます♡

    共通の友達から、一緒に行こうと連絡がありました。
    私は出産した友達とは、高校卒業から10年くらい会ってなくて
    出産したのも、今日は共通の友達から連絡きて知りました💦

    うちの娘は人見知りするので、
    その点では大丈夫なのですが、
    向こうは一人目の赤ちゃんだし嫌がらないかなと思って
    ここに相談させてもらいました。
    友達から今やっと連絡がきたのですが
    まだ生まれて1ヶ月もたってないとは
    思ってなかったので、今回は遠慮しようかなとおもいます。

    • 8月12日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    そんなに会ってない&出産したのも本人から知ったのではないという事は…
    おっしゃる通り、今回は遠慮するのがよさそうですね😅

    連絡先を知っていたら、友人から聞いたよ、出産おめでとう。
    落ち着いたら顔見に行ってもいいかな?赤ちゃんとあなたの!久々に会いたい!と、自分でアポとるのがいいかと思います😊

    • 8月12日
ママリ

私は子連れは嫌でしたね💦なので子連れ訪問はお断りしました💦
私自身も出産祝いを渡しに行くときは絶対娘は連れていかないです💡
もし連れていくなら玄関先で渡して、赤ちゃん見せてもらってすぐ帰りますね😥

  • おまめ

    おまめ


    私もその頃、産後うつっぽかったので、
    すごく神経質になっていたので、気になって😞
    まだ生まれたてだというのも、
    今さっきやっと連絡がきて知ったので
    (共通の友達は、うちに小さい子もいるのも知ってるし
    誘いの連絡をくれたということは
    てっきりもうだいぶ大きいのかなと思っていました)
    今回はやめておきます。

    • 8月12日
ちゃんはな

それは本人に聞くのが一番ですよ!!
会いに行きたいけど
いつ頃がいい?って、
私はウェルカム派でしたけど
人によりますからね(´・ω・`)!!

  • おまめ

    おまめ


    本当ですねー!
    その子とは、もう長いこと会っていなくて
    連絡先も知らなくて💦
    共通の友達から連絡きて知ったので、
    まだ赤ちゃんも小さいしやめておきます💦

    • 8月12日
たまちょみ

うちは、別室で常にベビーベッドに寝かせていたので、来客がきても、来た時にチラッと見たり抱っこしてもらって、後はリビングでゆっくりお話ししていたので、小さい子がいても全然問題なかったです(^ ^)
出産したご本人に聞くのが一番だと思います(^ ^)

  • おまめ

    おまめ


    本当ですね!
    コメントありがとうございます!
    今回は、まだ新生児ということもあって
    私も友達と赤ちゃんが心配なので
    やめておこうと思います。

    • 8月12日
202☺︎

わたしは先日友達から断られましたよ。
2週間ということでまだ菌とか怖いって理由で。

わたしはそこは気にしなかったタイプなので、自分の息子をバイ菌扱いされたみたいでちょっと腹立ちましたが、産後って色々神経質になるし仕方ないよなと思って母に預けていきました。

大泣きだったらしく15分で帰ってこいコールで5分滞在で終わりました😂

  • おまめ

    おまめ


    コメントありがとうございます!
    大泣きだったんですね~😭
    まさか、生まれたてだとは知らず…
    さっき共通の友人からやっと連絡がきて
    知りました。
    うちに小さい子いるのを知っているので、
    誘ってくれるくらいだから、
    てっきりもう大きいんだと思ったりして💦
    今回はやめておこうと思います。

    • 8月12日
aioki

お友達が初産なら、1ヶ月過ぎるまでは待ったほ雨がいいのかと思います(^◇^;)
産後で神経質になってたりすると、まだ産まれて間もない自分の子どもに外からの病原菌が付いてきてしまうのではないかって心配になるかも。

私の姉がそうでした(・_・;