
お盆に帰省する楽しみが風邪で台無しになり、両親からの言葉に傷ついた女性の悩みです。
愚痴です。。、😭
お盆は実家に帰省する予定でした。
両親が娘に会えるのも
GWぶりだし、わたし自身すごく
楽しみにしていました。
GWの帰省のときも娘は
すこし風邪気味でゆっくり
両親とかかわれることなく
帰ることになってしまい。
保育園行きたてだったし
しょうがないね。またお盆ね。
となって、わたし自身
お盆を楽しみに毎日頑張ってきました😭
ここ最近元気に保育園も
通ってくれて、明日からお盆やすみ!
っていう昨日保育園から呼び出し。
朝はほんとになんともなかったのに💦
心配な気持ちと、悲しい気持ちと。。
迎えにいって病院いって帰宅し、
帰るの難しいかも。。と
両親に、話すと
えー、せっかく楽しみにしてたのに、、、
と言われ。。
風邪ひかないようにちゃんと〜してるの?
クーラーの使い方悪いんじゃないの?
汗かいたら着替えさせてるの?などなど、、
まるであんたのせいだと言われてるような言葉。。
そんなこと、毎日気をつけてるし
風邪ひかないように服着せ方悩みながら
温度、湿度も
気をつけてるのに。
風邪ひくときはひくんだ😭
お盆を楽しみにしてたのは
わたしだって一緒なのに😢
きついのは風邪引いてる娘なのに。。
となんだかなんとも虚しい気持ちになり、、
ただのぼやきです。
お見苦しい文のせてすみません。
- はな(7歳)
コメント

マロン
分かります!
私も母に「また風邪引かせたの?」って言われてモヤモヤしました~😣
わざと風邪引かせるわけないですよね😅

sary
心配がゆえ、残念がゆえの言葉でしょうね💦
保育園行ってるとどうしても頻繁に風邪ひいてしまうのに分かってくれなかったり、子どもの身体は冷やしちゃいけないからもう一枚着させろとか、実家の祖母がそんな感じで姉が困っているのを見ていました…(笑)
私の周りの先輩ママさんたちからも、保育園行くとすぐ風邪もらってくる(そして一家全滅)とよく聞いているので、そうなんだろうと思っています🤔
はやく娘さん元気になってくれるといいですね🌷
-
はな
そうなんです。そもそも保育園いくとそういうのはしょうがないんですよね😭💦
まさに、心配がゆえ、残念がゆえの言葉だったのに、わたしも大人に対応できず、そんなこと言われなくったって毎日気をつけてる!!!!!って強くいってしまったことも罪悪感というか。ああ😑心に余裕がほしい。笑- 8月11日
はな
ほんと、その通りなんです😭誰よりも気にかけてるのに、そんなこと言われるとついイラっとしてしまい😢私たちが帰るのをカウントダウンしてまで楽しみにしてくれてたので、、両親の気持ちもわからなくもないんですが、、😭ああ、ツライ😭〜